
定価1,260円のものを840円で買ってきました。
何故今頃買ったかと言うと、
上司に「君の転勤、99%決まりだから」
と言われまして、
次は昇進して、課長補佐兼
3人の部下(全員女性らしい)の係長だとか。
この話を聞いた瞬間、
久しぶりに仕事を辞めたくなりました
まぁ、仕事を辞めたくなるのは(ペースノートを
ロストする程度に)よくあることなので、たいした精神的ダメージでは
ないんですけれど、実際の業務は、課の全員に気配りしつつ、ひたすら
調整とか庶務とか雑用をこなさなくてはならないので、「凄く向かない席」に
座らせられる気分です。いや、10年前に近い仕事してましたけどね・・・。
割と好き嫌いが激しいうえ、「みんなでワイワイ」とかも、どちらかと
言うと避けたい性格なので、「他に人材はいなかったのか?」って、
ちょっと思ってます。(恐らく、引っこ抜かれて今はいないんです・・・。)

とりあえず、
・全てを完璧にこなせる部下などいないが、信用して仕事を任せよう。
・人を使う時は「働かせてやっている」ではなく「働いてもらっている」と思う事。
・もともと忘れっぽいので、とにかくメモは取っておくこと(今もそうしてますが。)
・用件を伝える時は、まず苦手な人から始めていくこと。
と言う部分を意識して行動するようにします。
ちなみに今までの仕事のキモは、
・ハッタリは重要。但し嘘はいけないので、裏付けになる知識は備えておく事。
本当の事であっても、自信なさ気に話すと信用してもらえなくなる。
・交渉ではまず相手の最終目標を把握しよう。
相手が得はしなくても、損を減らせる方法を考える事。
・一番重要な部分については、相手がクレーマーだろうが、上司だろうが、
もっと偉い人だろうが譲れない(やり過ぎると場末に飛ばされる事もありますw)

写真はRally Hokkaido 2011のバッグです。
ポケットが多くて便利なので(元々持っていたノートパソコン専用のは
厚みが足りずポケットも少なく、出張用に持っているのは日帰りでは嵩張る)、
仕事にも使っていたんですが、先日裂けてしまいました。
市内の修理屋さんに行ってみましたが、この部分は修理不能とのこと。
このタイプのバッグも必要なら買い足そうかと思っています。
ブログ一覧 |
日常のこと | 日記
Posted at
2013/03/13 20:21:35