• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

徒歩通勤

徒歩通勤 今住んでいるアパートから職場までは、
1kmあるかないかという近さです。
(なるべく徒歩圏内に住むようにしています。)

買い物がちょっと不便に思う時もありますが、
10分で帰宅できるのは気楽です。

以前この近所に住んでいた時は、
幹線道路沿いに歩いていたんですが、今は裏道を選んでいます。
理由は、幹線道路の交差点だと、「歩行者を見ているかどうか怪しい」車が
多いからです。歩行者が見えていて、その足を踏むような走り方をする車もいます。
青信号で横断歩道を渡る時も、(死にたくなかったら)周囲の確認は怠れません。
コンビニの駐車場をショ-トカットしてい○○(←自主規制)も珍しくありません。

朝から歩いているだけで疲れたくないので、裏道を早足で進んだ方がずっと気楽です。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2013/10/25 20:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 20:08
美瑛番外地さぁーん (^^ゞ

ご自宅と職場が10分とはイイですね!
特に冬場は、運転の緊張もなく
安心して通勤出来そうです (^_^;)

こちら新潟を含む雪国にとって
コレは重要ですよねぇ =3=3
コメントへの返答
2013年10月27日 20:20
こんばんは。

夏の通勤は何でもいいんですけど、
冬は道が混雑しやすいし、車の雪おろしも面倒なので、
やっぱり徒歩圏内がいいように感じます。
町によっては家賃が高いですけどね。

プロフィール

「昔は情報が得られなかったから戦争に反対できなかった、という意見を見て思ったのは、今は情報が多過ぎてどれが本物でどれがガセネタかさっぱり分らん上に生成AIがシレッと嘘混ぜ込んでくること。そのうち取材費ケチったメディアがAIにガセネタ掴まされて「SNSが悪い!」って責任転嫁すると予想」
何シテル?   08/15 21:34
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation