
来週のエゾサマーラリー観戦に向けて、
宿を予約しました。
もっと早くから予約を入れることも
可能でしたけど、「バイクで転んで
キャンセル」の可能性も無視できないので、
「休日を挟んで宿を予約する事」は
何年も前から避けています。
XJRでは長い間、怪我するような
転倒や事故を起こした事はありませんし、
慎重に走らせてはいますけれど、
それは「絶対に事故を起こさない保証」にはなりませんから…。
(古き良き時代とやらに、どれだけバイク乗りが死傷した事か…忘れてはいません。 汗。)
さて本題。
本日の外気温は午前10時で14℃。晴れてはいるけれど北風が冷たい…。
ガソリンを節約したいので、比較的近場のワッカ原生花園へドライブ。
センダイハギの花が見頃なせいか、駐車場が8割方埋まっていました。

ここは小鳥も多いので、400mmの反射望遠レンズが久しぶりの活躍。
夏の賑やかな鳥筆頭(?)、ヒバリ。

喉のオレンジ色が目立つノゴマ。

そしてオジロワシ…とカラス。

撮った時はプレビュー見て「こりゃダメだ」って思ったけれど、
パソコンで補正すれば、まぁ何とかなりますねw
でも飛んでいるものへのピント合わせは辛いし(と言うかほぼ無理)、
背景の写りも好みじゃないので、車検代が安く済んだら中古でいいから
MZD75-300mm F4.8-6.7を買いたい気分です。
帰り道、卯原内のSLを撮るついで、旧卯原内駅舎内にある喫茶「エル・コンドル」で昼食。

※エル・コンドルは、スペイン語でアンデスコンドルの意味です。
オムライス(650円)を注文してみました。

これで650円は今どき安い方ですけれど、今はコンビニで済ます人が多いので、
お客さんは少ない様子です。ドライブインて、今じゃ珍しくなりましたからね…。
もっとも、お客さんが沢山来てもさばけなさそうですけど…。
なお、食後のドリンクは、200円加算となります。
ペルー(ボリビア?)ふうの装飾が印象的でした。
ケーナ(南米の縦笛)も売っています。

個人的には、安い料金で、ノンビリ食事するのにいいお店と感じました。
2階の鉄道記念館を見ていなかったので、またそのうち行く予定。
ブログ一覧 |
観光 | 日記
Posted at
2015/06/07 21:08:44