• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月26日

運転中に操作する部分は、まず見易くデザインしてほしい

運転中に操作する部分は、まず見易くデザインしてほしい 今週は久しぶりに(?)仕事で車を走らせました。
もっとも往復で90km程度と、週末のちょっとした
ドライブにも及ばない距離ですけどねw

4月からこっち、道内各支店で事故や違反が
続いているもんで、万が一にも事故れんと
(事故ったら代わりの車を確保するのも一大事)
まぁまぁ慎重に運転してきましたけども、
一定速度を維持するのがちと難しい!

リッターカーと言っても今時の車(1,300㏄の
ガソリンエンジン)、大人2人載せて走る程度のトルクは余裕で出すんですが、
慣れていないCVTなためエンジン音で速度を掴み難いうえ、
スピードメーターの指針が細過ぎ & 透過光が暗過ぎです(汗。)

軽快だし、ウェット路面での接地感も良好なんですが、メーターとインパネ周りの
視認性が全体的に宜しくない(基本的に文字が小さ過ぎる)もんで、口には出さんけど
「これをデザインした人はホントにこの車を運転したのか?」って愚痴りたくなりました。
老眼になったら、メーターを凝視している間に追突事故…なんて勘弁です。
ショールームで見る分にはカッコいいんでしょうけどね…。
(実際、納車時にカッコイイ~♪って眺めていましたからw)

一方、Aピラー周りはすっきりしていて(視点がやや高めなこともあり)、
右折時でも視界は良好です。自分のインプだと、ドアミラーに隠れる範囲が
若干広いもんで、ちょっと羨ましい部分です(衝突安全とのトレードオフだったり
しますから、間違いなく良い部分と断定できるかは不明です。)

走行中は視線を常に動かし続ける必要があるうえ、動体視力は静止時から
2割程度は確実に低下するので(静止視力1.0だと、動体視力は0.8程度になります)、
運転中に操作する部分のデザインは多少カッコ悪くなっても、視認性と操作性を
優先してほしいと思いました。見栄えが悪いと売り難いってのは分かるんですけどね…。
極端な話、実用グレードのオートマ車ならタコメーターは廃止して、そのスペースに
オーバーレブ警告灯とデジタルスピードメーターを配置してもいいと思っています。

なお、今回の風景はラリー洞爺をスポンサードして頂いているサイロ展望台でしたw
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2015/06/26 23:13:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

フロントグリル新調
たけダスさん

オイル。
.ξさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年6月26日 23:17
思わずハイドラのことかと思ってたけど車のことだった!
CVT乗ったことなくて違うものなんだ!と思いました。
コメントへの返答
2015年6月26日 23:26
こんばんは。

最近のCVTは昔のと違って、違和感が
少なくなるようセッティングされていますけれど、
それでも慣れるまで少し時間が欲しいです。

でも運転する機会が少ないので、慣れにくい(汗。)
2015年6月27日 11:53
こんちは( ´ ▽ ` )ノ

往復90kmって
こっちでは
かなりのドライブだよ。

ヘタしたら
5時間とかかかる距離だ(;^_^A
コメントへの返答
2015年6月27日 13:17
こんにちは。

使うルートによるけど、往復で2時間以内で走れます。
信号機のある交差点は、道中30カ所未満だと思うけど、大半は感知式とか押しボタン式の信号機だったりします。

プロフィール

「無事に自宅に帰還。帯広で食べ過ぎた皆さん、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/17 21:02
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation