• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

接着剤落とし

接着剤落とし とうとう北海道新幹線が
開業しまして、修学旅行で
本州(ついつい内地って
言ってしまうのは秘密だ)まで
青函連絡船で移動してのは
遥か昔のようです。

道東暮らしが10年も続くと、
函館って別の県みたいな感覚ですけどね…。
今は高速をフルに使えば、高速料金10,130円かかりますが、
網走から9時間で行けるみたいです。試した事はありませんが。

話は変わりまして、アパートの扉(アルミ製)に塗った接着剤が
硬過ぎて剥がれないので、ホームセンターまでシンナーを
買いに行ったんですが、ついつい接着剤剥がしの方を
買ってしまいました。 ※車、バイクには使用できません。

剥がれ切らない接着剤に、接着剤剥がし(ゲル状)を
塗って30分~数時間待つと、接着剤が軟化するので、
付属のヘラで削っていきます。
こんな事なら、最初から高い両面テープを使っておくべき
だったというのは、吸盤のダメさに怒っていたときの自分に
強く言ってやりたいです(苦笑。)

3時間後には接着剤はかなり柔らかくなりましたが、
プラスチック製のヘラではちょっと苦しかったので、
硬い部分はナイフで削りました。ちょっと傷が着いたので、
大家さんに敷金で直してもらいます。

でもそれより、チラつきまくっていた台所の蛍光灯と、
瞬間湯沸器の電源ボタンが接触不良なことと、
不安定なストーブを優先して修繕するよう話しておかないと…。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2016/03/27 22:09:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事に自宅に帰還。帯広で食べ過ぎた皆さん、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/17 21:02
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation