• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

洗面台のホーロー補修

洗面台のホーロー補修 今のアパートに入居した時から、
洗面台の所々にパテ盛りしたような
凸凹があって気になっていたので、
「速乾性の接着剤でもこぼした?」と
マイナスドライバーで削ってみたら、
ホーローの下地が出てきました。
どうやら前の住人が傷を付けて
DIYでいい加減に補修したようです。

そのままにしておくのも嫌なので、自分で再補修しようと
ホームセンターで補修用ボンドを買ってきました。
車の塗装を補修するために持っていた耐水ペーパー
(紙ヤスリ)で、補修する部分を研磨します。
320番を目詰まり防止用の石鹸水で濡らして使いました。

補修する部分の埃や水分を拭き取ります。
ボンドを(2液混合式を同量ずつ混ぜ合わせた後)
補修する部分に塗って、パッケージの厚紙で均します。
厚みや温度によって変化しますが、5時間程度で
かなり硬くなりますから、400~500番の耐水ペーパーで
磨くと表面が滑らかになります。
自分はテキトーに済ませましたが。

補修完了後の洗面台。
近くで見たらまだ凸凹していますが、薄暗い場所なので
日常は気にならない程度にはなった気でいます。
直射日光で照らされる車のボディだと使えないレベルですが、
自分は結構「走行に支障なくて、錆びなきゃ傷なんて気にしない」
性格ですから、最初っから補修する気にならないかもしれません。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2016/04/30 21:38:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事に自宅に帰還。帯広で食べ過ぎた皆さん、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/17 21:02
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation