
ラリー北海道2016から既に5日が
過ぎまして、まだちょっと疲れが
抜けん気がしています。
帰宅した翌々日に某市の雑居ビルで
作業した疲れも残っているみたいですが、
残暑が厳しいなか停電でエレベーターが
使えなくて、結構シンドイ業務でした。
(※基本事務屋なので、体力無いんです。)
週末はヒマなので、また南富良野まで
…と考えていたのですが、問題が2つ発生。
(1) インプが(XJR400も)使えない

アパートの雨漏り修繕で足場を組んだら、車庫からインプを
出せなくなりました。当初「9/30で作業終了予定」と聞いて
油断していたら、一昨日に降った通り雨で工期が伸びた模様。
(隣の空き地に置いといていい…と大家さんには言われて
いたんですけれど、防犯上不安があってやめていました。)
(2) ヤク切れ

8日(土)に病院に行くつもりでしたが、5日で降圧剤が
切れます。2、3日飲まなくてもそくしはしませんが
(希望的憶測です)、結構宜しくないので嫌々通院です。
もしかしたら、1日(土)のうちにアパートの修繕が完了して
足場が無くなったら、2日(日)は南富良野へとも考えたのですが、
2日と3日は「全町的にボランティアの受け入れ一時停止」
なので、行く必要がありません。 ※10/4(月)からは再開します。

前回一緒に作業した、江別市のお爺さんとか、
札幌市から泊まり込みで来ていた元大工さんとか、
まだ現地で作業しているんだろうか?
以前書いた、
札幌駅前から日帰りで走っているバスのほうは
10月も土・日・祝日に限り運行を継続するそうです。
片道3時間近くかかるので、岩見沢からだと(自分の場合は)
直接南富良野まで往復したほうが手っ取り早いです。

8日(土)に作業して、そのまま狩勝峠越えで北見市まで移動。
9日は陸別町でラリー観戦してその日のうちに帰宅…は、
この間の中札内村と似たような行程でややヘビーかも?
(走り疲れるのはいいとして、この時期シカが多いのが…。)

そういや、菓子メーカーのコイケヤの工場もいまだ復旧できて
いないので、当面の間カラムーチョが品薄になりそうです。
ブログ一覧 |
日常のこと | 日記
Posted at
2016/09/30 22:59:56