• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月20日

北海道農業的には影響ありそうな「準中型」免許

北海道農業的には影響ありそうな「準中型」免許 みんカラ的には恐らく話題にならん
ネタですが(そして自分も気に
留めていなかったネタだったりします)、
来年3月から自動車運転免許に
「準中型自動車免許」が設定されます。

現状、普通自動車運転免許があれば
車両総重量5トンまで運転できたんですが、
今後は3.5トンまでになってしまいます。
大半の自動車ユーザーは5トン車なんて運転しないうえ、
平成19年までに普通自動車運転免許を取った人には
全く影響ない話なんですが、
これから運転免許を取ったうえトラックを頻繁に運転する
若者にはかなり影響のある話です。特に農家。

新免許制度になると、3.5トン~5トントラック(俗に言う
2トントラック)を運転するのに準中型免許も取らないと
ならない訳で、免許取得の手間と時間が増える可能性が
高いです。農家には負担増だろうな~。

しかし、5トン~7.5トンのトラック(ダンプカーより
少し小型のもの)を運転するには、現状「20歳以上で
普通運転免許を2年以上保持」なのが「18歳からOK」と
なりますから、運送業的には有利なのかもしれません。

個人的には、農産物満載のトラックって、リヤが跳ねないのは
いいんだけど、加速は鈍いわ荷崩れが怖いわ、それ以前に
内輪差の大きさが乗用車の比ではないのがおっかないので、
「運転免許保持歴なし」で取れるようにしていいのか?と
思わないでもありません。それ以前に「運転免許の種類を
あんまり増やすのも好きじゃない」だけなんですけどね。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2016/10/20 22:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

しっかり夕食
giantc2さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エゾダートのエントリーリスト公開、土曜日が大雨なのでちと期待 https://msc-ezo.org/files/uploads/2025DT_rd7_EZO_DIRT_EntryList.pdf しかし、30℃まで暑くなるから考えどころ。」
何シテル?   08/21 21:34
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation