• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月20日

Super Tarmac Plus 2017の写真整理中

Super Tarmac Plus 2017の写真整理中 時々思うんですが、大量にあるラリーカーの
写真からナンバープレートだけを自動で
マスキング処理してくれるソフトウェアは
無いものか~?(当然ながらWindows 8.1対応。)

まぁ今回500枚しか撮ってないから選別は
そんなに時間かからん筈ですが、これをとっとと
済ましてラリー洞爺の情報を整理しないとならん
(趣味とはいえ、自分の予定が立てられん)ので、
やっつけで観戦記を書いとこうと思います。
フォトギャラリーはその分先送りになる予定。

前日に北見市の宿に宿泊し、当日8:40に会場入り。
サービスパークに寄ろうか迷ったものの、
今回はTGRラリー・チャレンジ併催で駐車場から
やや離れていたので銀河の森(Gエリア)へと直行。
ここに通じる道がSSのコースと重なるため9:00で
閉鎖でした。(解除はSS3終了の12:00頃です。)

SS1は最終コーナーのクランク前で観戦。
自分の傍にはメディアの人が1人だけ。

駐車場には猪狩兄弟の家族はじめ観客は10人程度で、
TGRラリー併催と言っても札幌圏から遠いのが響いたかな?

SS1が終わったらすぐにSS3スタート…の筈が、
2台ほどコースアウトして20分遅れ。
よくある話ですが、怪我人が出なくてよかったです。

SS3は駐車場に三脚を立てて2台体制で撮影。
望遠レンズ(150mm+テレコン1.4)

標準ズーム(54mm)

NDフィルター着けていないので、ちっとも流れていません。

SS3は、金藤選手がガードロープに接触した他は
トラブルなく終了。即サービスパークを経由して
陸別町内で昼ゴハンの調達。

SS5は銀河の森天文台側からSS1/3で使った林道(舗装)を
逆走してYエリアまで移動…なんですが、案内板が出ている
訳でもなければ先行する一般車両も見えず、不安がりながらの
走行。途中、レスキューされたラリーカーとレッカー車に遭遇して
(道の狭さにすれ違えないかも?!と)焦りました。

そして、SS5でのYエリアの観戦者、3人(汗。)

でも食わんと持たんので昼飯は食べるし甘いものも摂取しますw

この時点で、真夏のような暑さに。
早朝は冷えて上着が要るくらいだったんですけどね。

SS5は構図にひたすら悩みつつ撮影。
(NDフィルターはここでも未装着です。)

TGRラリー組はここで全SS終了。

SS5終了後、YエリアからはAエリア側に抜けるよう指示され、
Cエリア入口前に行くと20台ほど車が駐車しておりまして、
知り合いの車も何台か見えたんですが、SS7まであまり
時間がないので停まらずに移動。

最後の観戦ポイントG1エリアはコースにかなり近い
「ラリーカーからの落下物に注意!」な場所でした。
毛虫がいるかと思ったけれど、虫じたい少な目で幸い。

地区戦だと全部で20台で、あっという間に終了。

山から降りるとTGRラリーの表彰式に間に合いまして、
地区戦の分まで見ていたら17:00過ぎに。(でも日が長いから、
冬のラリーのような侘しさは無いです。凍える事も無いし、
陸別町からならオール下道でも日付変わる前に帰宅できるし。
で、この日一番嬉しそうだった人。

忙しいと言えば忙しい一日でしたが、かなり楽しめました。
新しいG1エリアが良かったので、秋のラリーでも
使わないか?と、ちょっとだけ期待してしまいます。
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2017/06/20 22:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2017年6月22日 6:26
おはようございます!
遠いところお疲れ様でした

陸別は観戦ポイントが色々あって
楽しいし
お客さんもっといても良いと
思うんですがね〜

番外地さんにオススメして
もらった
お饅頭とおせんべ、ジャーキー
買いました!
息子喜んで食べてました〜
コメントへの返答
2017年6月22日 7:38
おはようございます。

陸別だと高速道路からちょっと
離れていて、札幌から気軽に来るには
ちょっと大変なのが響きますね。
(石狩市でも来ないけど。)

饅頭、子供さんにウケたのなら幸いです。
2017年6月22日 15:38
おつかれさまでした。
今回も無事に完走できました~

地区戦比較でまずまずのタイムだったかな~という感じです(^^
コメントへの返答
2017年6月22日 18:14
こんにちは。

無事完走何よりです。
今回は同クラスのAki Hatano選手が速すぎでした。

プロフィール

「三日連続で調子悪いと、サーバーの保守費をケチってメンテ会社に逃げられたんじゃないか?まで想像した。」
何シテル?   08/16 22:39
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation