• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月20日

土鍋を割ったのでホットケーキを焼く

土鍋を割ったのでホットケーキを焼く 1年近く米を炊くのに使っていた
土鍋を割ってしまいました。
落としたんじゃなくて、

洗う時に全体を水で丸洗い
 ↓
底に水が浸み込む
 ↓
次に洗う前に熱湯を注いだら
浸み込んだ水分が膨張して破断
・・・といった流れです。
火にかけている時に割れなくてよかった。

新しい土鍋を買ってきて、目止めをするのにとぎ汁か小麦粉を
溶いた水を入れて10分間煮なくちゃならないんですが、
米は無洗米だし、小麦粉も手元にはありません。

なぜかホットケーキミックスがあったので(ウォーキングラリーの
副賞だったと思う)、これで目止めしました。いい臭いが漂うことw
(後から知りましたが、目止めには牛乳でも大丈夫だそうです。)

封を切ってしまったホットケーキミックス、食品衛生上他人に
あげるには抵抗があるので、この際焼いてしまう事にしました。
丁度天気が悪くて出掛ける気力が無かったせいもありますが。
ミックス粉200gに対して、卵1個と牛乳150ccを用意します。


牛乳と卵をボウルで混てから、ミックス粉を混ぜます。

力は要らんけど、ミックス粉の塊が残らないように。

フライパンを温め軽く油をひきます。

サラダ油も無いので、オリーブオイルをたらして余分な量を
キッチンペーパーで拭き取ります。火傷に注意。

生地の半分をフライパンで焼きます。生地を厚くし過ぎると
火が通り難くなるうえ、ひっくり返すのが難しいので。

3分程度で気泡の穴が沢山できて表面が固くなるので
ひっくり返します。

ひっくり返して2分程で焼き上がります。

よく判らん時は竹串か割り箸を刺して生焼けの生地が
着くかどうか見るのがいいと思います。

皿によそおったところ。

1人で1枚(100g)食べると充分なので、もう1枚はラップをかけて
涼しい部屋で保管します。一晩くらいは大丈夫でしょう(多分w)

シロップの類が無くてちょっと物足りなかったので、食後のデザート。

あまりの硬さに歯茎の鍛錬になりそうです(半分嘘w)

なお、これを読んで旦那さんへ料理すること要請するような
奥様には「不毛な軋轢を生むだけなので辞めるよう」
申し添えておきます。仮に自分が言われたら「4ね」って返します。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2017/12/20 20:58:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

例の物...完成直後取りに行ってき ...
やっぴー7さん

終日曇り?(蒸し暑くない)
らんさまさん

ちょいブラin中京
blues juniorsさん

今日の昼メシ😎
伯父貴さん

朝の一杯 5/28
とも ucf31さん

カロ〜ラ
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年12月20日 23:19
こんばんは。

土鍋はみごとにいきましたね…うちも去年、炊飯用の土鍋の蓋を手が滑ってぱっくりやっちゃいましたが、窯元が蓋を別売りしていて事なきを得ました(蓋だけ売るというのはまさか蓋だけ割る人が多いのか?)
土鍋で炊くと実に美味いんですがこの壊れやすいのと重いのが難点でしょうか。

ホットケーキ…作る大変さより写真を残す方が大変なような(笑)
コメントへの返答
2017年12月21日 8:00
おはようございます。

自分のは100均の土鍋なので
割れてもダメージは少ないんですが、
小さくても重いのは欠点ですね。

写真は、軽いE-PL5なので割と楽です。

プロフィール

「北海道内の備蓄米の放出分はほぼ全てホクレンが確保したけど、保管(冷蔵)と精米とパッケージを考慮したら順当なところだろうな。その辺の業者が玄米何トンも買ったら虫わいて終わりそう。」
何シテル?   05/28 12:43
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation