• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月13日

オートテストでの流し撮り

オートテストでの流し撮り 昨日のオートテストの写真を
整理し終えたので、マシなのを
フォトアルバムにアップしました。
走行中のは140枚撮って
30枚だけ残りましたから、
打率0.7%といったところです。
終盤にND400フィルターを外して
撮った2枚が一番好みでした。

今回、シャッタースピードを1/40secに固定していますが、
グラベルラリーほどには跳ねないので獲り易いほうです
(あとE-PL7の手ぶれ補正機構もきっちり仕事してくれて
いる気がします。)
75-300mmがあるから40-150mmは出番無くなるかと
思っていましたが、非常に軽い(190g)ので「ついで」
に撮る時に持ちだし易いのは長所です。
ただ、ボディがE-PL7なもんで、シャッターを切るとEVFの
処理落ちが起きて、旋回中の車がどっち向いているのか
ファインダー上では判らんくなるのは厳しいものがあります。
ま、車なんである程度予測はつきますが。

ところで「処理落ち」と書くとついついグラディウス(by
KONAMI)の2周目で画面が敵弾で埋まって超スローモー
ションになるのを思い出します。(家庭用ゲーム機だと処理
落ちしないけどストライプが消えるという・・・汗。)

ボディをハイエンドなG9 Proにでもすれば処理落ちしない
らしいんですが、あのゴツいボディで「走ってる合間、
ついでに撮影」って気もしなさそう。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2018/08/13 21:40:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本州なら「追突されるのが怖いからバイクはすり抜けしていいんだ」は一理あるかもしれんけど、北海道だと大半のドライバーは左のバックミラーを見る習慣が無い(道幅が広いから油断している)&ウインカー点けるの遅いコンボがあるので巻き込まれリスクが高い。」
何シテル?   08/19 21:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation