• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月01日

今日から11月。ライセンスの更新時期でもあります。

今日から11月。ライセンスの更新時期でもあります。 昨日のブログの捕捉だけれど、本州
(恐らく愛知県周辺)でWRCが復活した場合、
自分は観に行かない予定だったりしますが
(知り合いが走るなら応援に行く可能性は
33%くらいに高まります)、あくまでもそれは
自分の価値観ですから、行こうかどうか
今から迷っている人には「行く準備しといた
ほうが、くたばる時に後悔が少なさそう。」と
書いときます。
そもそも、ラリー観戦じたいが土系モーター
スポーツに興味無い人等からしたら(中略)
ですから、他人の判断なんて所詮は「競馬新聞の予想」以下の
参考意見に留めるべきでしょう。

で、話は変わってJAFモータースポーツ誌が届いて、
B級ライセンスの更新手続きって去年はどうしたのか
思い出せないでいたら、去年ネタにしておりました。

更新料3,100円というのも判ってひと安心。

この間の休日出勤の代休で、午後からはトレーサーのタイヤ
空気圧を調整して週末に備えます。そろそろ冬籠りだけど。

冬期間通行止でニセコパノラマラインに行けなくなったのが
ちょっとだけ残念。(この時期に日帰りは少し遠いか?)

で、夕方から散歩がてらホームセンターに行って


昨日割れた土鍋の後釜を買ってきました。
IH対応セラミック鍋、1,382円。

割れたのは右のと同じ形状ので216円。

IH対応ということで、底面にはアルミのプレートが着いています。

セラミックだと肉厚がアルミ製のように薄くて「もう土鍋じゃない」
という気分がしますけれど、最大の問題は水加減を目視で
判断し難い事です。計量カップ使えばいいだけですけど。
あと、通常の土鍋と違って「目止め」は不要なものの、
「油ならし」が必要とか。取説に書いていなかったし、
自分のは炊飯専用なのでやりませんでしたけど。

で、早速米を炊いてみました。

今までの土鍋と味は変わらないような?
しかし、米粒のこびりつきは殆どありません。
今まで土鍋の底に焦げ付いて捨てていた米粒の量を
思い出すと、最初っからこれを使っていればお米を
ムダにする事もなかった・・・とちょっとだけ悔しくなります。
これだけで、もう今までの土鍋は使えなくなりそう。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2018/11/01 22:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年11月2日 19:19
こんばんは(^o^)

まだ土鍋を続行していたんですね❕それにだんだんと機材が高級化している…こちらはメインの土鍋の他にも少量炊きのリリーフ用として鉄がまを所有しています。これも土鍋と違いこびりつきが少ないのでイイですよ♪どうもあのこびりつきが気になるのは土鍋の宿命でしょうか。

ニューセラミック鍋で蘭越米も美味しく頂けますね…というかJAFライセンスのネタやラリージャパンのネタをスルーして土鍋ごはんに食いつくラリーファンって(笑)
コメントへの返答
2018年11月2日 20:18
こんばんは。

安い土鍋だと1年もたない気がしてきまして
(手入れが雑なせいもありますが、
デリケート過ぎ)ちょっと奮発しました。
実は電気炊飯ジャーより洗い易い事が
最大の美点ですw

プロフィール

「言いたいことは解らんではないけれど、腐葉土の多い地面で焚き火すると地中に火種が残って最悪山火事になるから「土は燃えない」と思い込んでるビギナーキャンパーが増えた以上、焚き火は焚き火台必須にも一理ある。 大半の人は腐葉土が何かすら理解してないだろうし。」
何シテル?   08/20 23:04
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation