• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月09日

アレスティングワイヤー!?

アレスティングワイヤー!? タイトルでネタバレしていますが
、今年の千歳基地航空祭で見た
一風変わった装備です(自走は
できません。)
公道上をけん引する事もできるよう
、後部にはウインカーとブレーキ
ランプ、あとバックランプも着いて
います。交通法規上はナンバー
プレートも必要なハズですが、見落としました。

後ろから見ると、リールみたいです。

左側面にはディーゼル発動機(発電機?)が
装備されています。よく見ると台車があるので、
使用時には降ろすのかも?


反対側、右側面にはくいが多数。

地面に打ち込むのは機械で行うそうです。
どういう作業させるの?と不思議になる装備ですが、
正解は↓みたいな用途です。

戦闘機の着陸脚のブレーキが利かなくなったときは、
この装備を滑走路脇2基固定して間にワイヤーを張り、
戦闘機の後部のアレスティング・フックで引っ掛けて
停めます。空母では通常ワイヤーを4本張りますが、
これは1本だけのようです(空母と違って海に落ちんので。)

ワイヤーに引っ掛けるためのアレスティング・フック
ですが、F-15だとエンジンの間に縮める形で収納
しているために見つけ難いですが、F-2やF-16は
機体の溝に収納していますから比較的見つけ易いと
思います。見つけてもだから何?って部分ですけどね。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2019/08/09 21:55:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

お役御免
ハルアさん

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月からタイヤ値上げするから早めに注文するか…あとブレーキパッドも。」
何シテル?   04/29 23:50
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation