• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

ドライブレコーダーっぽい何かとか

ドライブレコーダーっぽい何かとか 釧路港でひと休み…と思ったら、
あさぎり級護衛艦 DD-152
やまぎりが停泊中でした。
去年寄港したミサイル艇の
くまたか
より二回り以上デカい。
後ろ半分はヘリコプターの
格納庫と飛行甲板になっていて、
全長140m近いのです。

レジャーボートと並ぶと、これ位の差があります。

昔の区分なら巡洋艦に該当するのかな?
(対空・対艦・対潜ひと通りこなせます。)
今年の護衛艦一般公開は「要応募」だったそうです。

とりあえず、近場をツーリング。

問:上の状況で注意するものを選びなさい(答は末尾で。)

そういや、10年前の写真を漁っていたら、
XJR400にデジカメを着けていたのを発掘しました。
GoProを専用に買うのは高かったし、防水ケースを
追加するなら防水デジカメでいいや…って付けました。
(結局殆ど出番が無くて、1シーズンでお蔵入り。)

布テープの切れ端は、マイクの風切り音対策ですw

今は専用(しかも防水)のが安く買えてUSB給電まで
できるので、バッテリーを買い足す必要もありません。

スクリーンマウントバーホルダーに着けたため、
正面からだとカメラの位置が判り難いです。

電源は右側に増設したシガーソケットから取っています。

コネクターカバー(Φ20 × Φ38 × 全長82mm)で
雨対策していますが、どのレベルの雨まで耐えるか?

何てネタを書こうかと思いついたところ、雨が降って
きたので鶴居村経由で帰宅しました。今年のツーリング
は雨に降られることが多いです。青空が見たい。

(先週晴れてたけど、もう忘れました。)

で、さっきの問題の答。
左から合流してくる車でした(信号機は本線のみ。)

まぁ、こっちも嫌な予感して減速中だったので
カスリもしませんでしたけど、優先道路でも
ありがちなパターンなので常に注意です。
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/msdf/
ブログ一覧 | MT-09TRA | 日記
Posted at 2020/07/25 21:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

メルのために❣️
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本州なら「追突されるのが怖いからバイクはすり抜けしていいんだ」は一理あるかもしれんけど、北海道だと大半のドライバーは左のバックミラーを見る習慣が無い(道幅が広いから油断している)&ウインカー点けるの遅いコンボがあるので巻き込まれリスクが高い。」
何シテル?   08/19 21:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation