
買ってからたぶん24年は
使っているモンベルの
ドロワットパーカ。
外気温によってジャック・
ウルフスキンのゴットランド
と使い分けておりますが、
ところどころ草臥れてきて
もうそろそろ買い替えか?
と思っていたのがここ数年。
(
6年前にテント買い換えた
ときに書いておりました。)
で、先日知床で散策している途中にフードの
シームテープが剝がれまして

まぁこの程度、モンベルに修理に出せば
直るんですけど…
内側に毛玉沢山できているし、ウインドスカートも
滑り止めゴム剥がれでボロくなってきています。

あと、袖のシンサレートがヘタってる気もする。
何より、20年も経っていると新型がどんなんか
気になるので、帰宅途中モンベルショップに
寄っていくことにします。

年始だと、もう良いの(売れ筋)は品切れが
多い筈ですが、現物の確認はしてみたいのです。
(Web上じゃポケットの使い勝手とか分からんし。)
で、アルパインジャケットだけで6種類あって迷うw
(保温材ありなし、化繊ダウンでくくったら冬物
ジャケットって30種類くらいあると思います。)

自分の使い方だと運動量少ないから、ゴアテックスまでは
要らんな~。あと、現物を見てもパウダーステップパーカ
とパウダーホップパーカの大きな違いが分かりません。
(※ウインドスカートの有無でした。)
ここはベルニナダウンコートでもいいか?って
迷いましたが、ドライブでは使い難いし、そもそも
ダウンのコート(チャンピオン製)は持っている
のでやめました。
色々吟味した結果、パウダーホップパーカ(Mサイズ)
を購入。オレンジぽく見えますがブラウンです。

秀岳荘の初売りを見送って知床に行ったらパーカーの
寿命が来て、帰り道の途中にあるモンベルショップに
寄ったら丁度いいのが残っていた…と並べると、
ネタの神様が仕組んでいたように感じられます。
そして、「ドロワットパーカが寿命なら、ドロワット
ビブもそろそろ買い替え時?」と頭をよぎり、今回
初めて会員証を作りました(キャンプ用品を色々と
買ってきましたが、モンベルの比率はそんなに高く
ないのです。)

テントは…クロノスドームを買ったのが6年前なので、
まだ時間がある筈(
前のテントみたく20年使ったりして。)
おまけ。
北見市内まで戻ってから、Wi-Fiルーターを新調。
11ac対応なので、スマートフォンのアプリ更新が
劇的に早くなりました。

これはタブレットでの動画鑑賞も改善しそう。
ブログ一覧 |
日常のこと | 日記
Posted at
2023/01/15 19:30:36