• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月10日

道内各地で初冠雪な今日この頃

道内各地で初冠雪な今日この頃 昨日は山間部で未明に氷点下に
なったり、羅臼岳で初冠雪に
なったりで、いよいよ冬が
迫ってきた印象。
都市部しか走らんうちはまだ
冬タイヤに履き替えなくても
大丈夫とは思いますが、
職場に踏み台を運ぶついで
インパクトレンチを持って
いきました(電源ケーブルの
取り回しが面倒で、自分では
使わないのです。)

朝晩はストーブとコートの出番となりましたが、
雪が降る前にインフルエンザと新型コロナの
予防接種もお受けておくかな…。


坐骨神経痛(と正確には診断されていません)は
かなり軽快になってきましたが、もう1度病院で
診てもらうかな…と思っていたら病院のほうが
廃業してしまいました(汗。)

重症化しなくてよかった…。

そういえば、年始に買い替えて不要になった
モンベルのドロワットパーカですが、いい加減
燃えるゴミに出すか…と裁断したところ

背中周辺の裏地は何ともなかったんですが、

腰回りには経年変化で剥がれて紐上になった
シームテープとか、粒状化した何かが散乱して
おりました。やはり24年もノーメンテじゃダメか。

ただ、継ぎ目のシームはまだ残っているような?
(セロハンテープで言えば、糊が残っている状態?)

腰回りの中綿(シンサレート)は少しよれて
いますが、まだ使えそうに見えます。


買い替えるときに「フードのシームテープを
修理してもらえれば、まだまだ使えるかも?」
って頭をよぎったけれど、開けてみると結局
買い替えで正解だったみたいです。

これを見ると、ビンテージものでも冬物衣類
(中綿入っているもの)の中古は要注意ですね。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2023/10/10 20:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
英数カナかなさん

雪はもうたくさんだ… 打ち直し
Interplay Xさん

やはり暖冬だ
ミニキャブマンさん

雪中キャンプ危うし
ふじっこパパさん

秋深まる…。
Y.エリクソンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「言いたいことは解らんではないけれど、腐葉土の多い地面で焚き火すると地中に火種が残って最悪山火事になるから「土は燃えない」と思い込んでるビギナーキャンパーが増えた以上、焚き火は焚き火台必須にも一理ある。 大半の人は腐葉土が何かすら理解してないだろうし。」
何シテル?   08/20 23:04
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation