• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月12日

3月の知床ドライブ(昼食編)

3月の知床ドライブ(昼食編) 正午を少し過ぎてウトロに到着。
流氷シーズンなので、観光客が
多く来ている様子でした。
食堂の駐車場を見るとそこそこ
繁盛していそうな様子で、
道の駅には屋台でうどん屋さん
(かけうどんで500円、各種
トッピングあり)が営業中でした。

安いんだけど、うどんだと腹持ちしないし
他の食堂を探すのが面倒で、道の駅の
レストランで食べていくことにします。


人気No.3メニュー、エゾシカ肉の
ソースカツ丼(1,400円。)を頂きます。

ソースはもう少し薄味にしてほしいところ
でしたが、そうすると肉の臭み(道民は
ジンギスカンの臭に慣れております)で
観光客にウケない可能性もありそう。

水分補給にお茶でも…と自販機を見ると
知床応援な自動販売機でした。


知床自然センターの手前で海を撮っておきます。

寒い年だと水平線の彼方まで流氷で真っ白に
なりますが、今年は勢いが弱いのです。

海岸沿いに流氷ウォークの団体がいたっけ
…と望遠レンズで探すと、いました。


13時過ぎに知床自然センターに到着。

普通はここでスノーシューを借りて
散策するんですが、自分は(時間もそんなに
かけたくないため)定番のルートから
外れないのでスノートレのまま歩きます。

フレペの滝へのルートは踏み固まっていて
ノンビリ歩く分には問題ありません。

気温が高めで風も弱いため、アルパイン
パンツの出番はありませんでした。
(足の裏にカイロを貼り付けています。)

下り坂に差し掛かったとき、ルートから
少し離れた位置からドラミングの音が
しました。それも大きめの音量で。
クロカンスキーの跡を踏んで20m程
森に踏み込んでいくと、音の主を発見。

クマゲラです。

虫食いの枝をノミで削るがごとく掘っていき
、ときどき木片が飛び散ります。
枝の柔めなとこだけ突いてるんでようけど、
嘴がすり減ったり割れたりしないのに感心します。

5分ばかり眺めたのち、フレベの滝へ向かいました。
(続く)
ブログ一覧 | 動物 | 日記
Posted at 2024/03/12 22:44:46

イイね!0件



タグ

関連記事

フレペの滝を観光します。
クッシー(^_^)さん

北海道旅行 (Day3)
たいぞさん

北海道にロングドライブ⑧
魚屋おやじさん

10年ぶりの道東旅 二日目
cookiearejiさん

北海道一周旅行@8日目〈ウトロ周辺 ...
POCKEYさん

北海道にロングドライブ⑦
魚屋おやじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メディア「戦争の語り部がいなくなって戦争の抑止が云々」  第一次大戦を経験しといて第二次大戦始めたドイツの悪口はやめれ。」
何シテル?   08/15 07:08
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation