• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月26日

デジカメWatchが20周年

デジカメWatchが20周年 20年前のカメラとなると、
自分の場合はフィルム
一眼レフからデジタル
一眼レフに移行中でした。
HDD内には当時フィルムから
スキャンしたのとデジカメで
撮った写真が混在しています。

当時はデジタル化したら
航空祭やラリー観戦で
フィルムの携行本数を
気にしなくてよくなる⁈って思ったんですが、
「メモリーカードが足りない」「バッテリーも
買い足さねば」「撮影枚数が激増して写真の
整理が大変」という羽目に陥ったのが懐かしい…。

ちなみにその頃乗っていたレガシィB4の
オドメーターはまだ6万kmでした。

ここからインプレッサと通算で34万km
走っているから、それなりに遠くに来ましたw
(オートバイは6,7万kmくらいかな?)

話をカメラに戻すと、先日故障したパワー
バッテリーホルダーHLD-9の故障原因が判明。

コネクタのピンが1本、接触不良でした。
恐らくE-M1 Mk.3との脱着の際に曲げて
しまって戻らなくなったんでしょう。

グリップを叩いて戻すと正常動作しますが、
こういう内部にバネの入っているピンを
直すのって素人には困難なので、修理代より
安く済むと程度の良い中古品を入手しました。

よく考えたら本体内のバッテリーはUSBで
充電できるから、自分の使い方だとHLD-9を
外す必要性ってあんまり無いのです。
小さいのがいい時はE-M5 Mk.3使うし。

あと、風景撮る特は縦構図多いから
あればあったで便利なのです。

しかし、20年前はデジタルカメラって
コンパクト・一眼レフを問わす家電量販店
で花形商品だったのに、今は「とりあえず
置いてます」状態だから盛者必衰という
気分です。

まぁ、追い落としたスマートフォンも
最近は売れ行きが鈍っているみたいですが…。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/10/26 19:27:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

1981年の古本を買ったら、198 ...
雪風@L880Kさん

2009年デジイチ買って大感激した ...
しんちゃん☆☆さん

☆ 手放すつもりが。。買い増しです ...
Azurさん

懐かしいタイプのアルバム
くろネコさん

初めて自分で購入したフィルムカメラ ...
maccom31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インドとパキスタンが開戦しそう。」
何シテル?   04/26 07:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation