• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

護衛艦あさぎりを見に行く(後)

護衛艦あさぎりを見に行く(後) あさぎりの艦橋内に
キーボードがありました。
(ローマ字入力専用です。)
文字通信用の装備と思って
いたんですが、左奥に
「レーダーゲイン」と
書かれているのでレーダー
関連かもしれません。

艦橋とCIC(戦闘指揮所)用インターホン。

電話と違って双方向同時通話ができないので
ちと不便そうに感じました。

艦橋から前部甲板へ向かいます。

途中に艦長室がありました(当然非公開です。)

アスロック発射機。ここからロケット
ブースター付の魚雷を発射して、敵潜水艦
(又は水上戦闘艦)の傍にパラシュートで
落とします。

今時の潜水艦はとても速いので、対策として
魚雷を飛ばすようになりました。

主砲の76mm速射砲。
毎分10~100発撃てて、対空にも使える優れもの。

基本的に砲塔内は無人ですけれど、
場合によっては人力で操作も可能です。

76mm砲弾(ダイキン製)

ダイキンもこれ作るより普通のエアコンとか
作ってる方が利益出してそう(どこも同じ?)

1時間以上見て回って下船。
(人が多くて早足では回れませんでした。)

数年以内に退役する予定なので、
わざわざ見に来てよかったです。

時間に余裕があればライトアップを見たかった。


地上の広報テントにイラストが飾られていました。


蒸し暑かったせいもあり、道の駅
みなとオアシスるもいで甘いものを
補給していきます。


自販機?
留萌市のふるさと納税専用機でした。

海産物(冷凍・冷蔵)とか出てきそう。

ちょっと疲れたものの、いい日曜日でした。
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/msdf/
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2025/06/29 22:03:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「空母いぶき」雑感など、\(゜ロ\ ...
ntkd29さん

護衛艦あさぎりを見に行く(中)
美瑛番外地さん

太平洋戦争当時、日本が欧米より優れ ...
ntkd29さん

大和型戦艦の防御力はどの程度だった ...
ntkd29さん

ミサイル艇うみたか一般公開
こるまろさん

護衛艦「たかなみ」を見学
オカ@ピンゾロさん

この記事へのコメント

2025年6月29日 23:44
こんばんは^_^

当日はありがとうございました。屈みながら艦内をみて回ってやっぱり(あたりまえ?)腰が悪い人は勤務は無理だなと思いました💦ここ数年で見学させてもらった船のなかで何気に1番でした。何故ですかね…自分の中で若い時から護衛艦のアイドルだった「はるな級」の面影があるからですかね。昭和、平成、令和と生き抜いてきた彼女の風格でしょうか。退役前に乗艦できて良かったです☺️
コメントへの返答
2025年6月30日 7:15
おはようございます。

階段の狭さとか天井の低さだけでも、客船とは違うのが実感出来ます。
護衛艦の中では、内蔵ではない装備品(だいたい武装)が多いので、見てて面白いです。

プロフィール

「本州なら「追突されるのが怖いからバイクはすり抜けしていいんだ」は一理あるかもしれんけど、北海道だと大半のドライバーは左のバックミラーを見る習慣が無い(道幅が広いから油断している)&ウインカー点けるの遅いコンボがあるので巻き込まれリスクが高い。」
何シテル?   08/19 21:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation