• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

ラリー北海道の特別規則書(草案)より抜粋

ラリー北海道の特別規則書(草案)より抜粋プレミアムパスとパーソナル
スポンサーパスの販売期限が
8/8(金)までなので、
慌てて申し込みました(汗。)

開催年月日:
2025年9月3日(木)~7日(日)
コース概要:
  総走行距離: 632.32km
  SS総走行距離: 102.60km
  (グラベル95%、ターマック5%)
ラリーHQ:帯広市北愛国交流広場

ラリーショー:
  5日(金) 15時15分〜15時55分
  帯広市西2条南11丁目 (駅北多目的広場および平原通り)
開会式およびセレモニアルスタート:
   5日(金) 16時10分〜
  帯広市西2条南11丁目 (駅北多目的広場および平原通り)


アイテナリ (Ver2.3)
9月6日(土)
 06:00  ラリースタート(北愛国サービスパーク)
 07:43  SS1 パウセカムイR1
 08:39  SS2 リクベツロング1
 09:18  SS3 ヤムワッカ1
 10:37  SS4 パウセカムイR2
 11:35  SS5 リクベツロング2
 11:42-12:32  サービスA
 12:55  SS6 ヤムワッカ2
 14:24  SS7 パウセカムイR3
 15:12  SS8 リクベツロング3
 17:46  サービスB > パルクフェルメ
9月7日(日)
 07:03-07:18  サービスC
 08:03  SS9  SSSイケダ1
 08:58  SS10 オトフケR1
 09:48-10:38  サービスD
 11:33  SS11 SSSイケダ2
 12:16  SS12 オトフケR2
 13:02-13:12  サービスE
 13:27 ラリーフィニッシュ及び暫定表彰式(国際)
 14:17 ラリーフィニッシュ及び暫定表彰式(全日本)
 14:50 暫定結果公示(国際)
 15:40 暫定結果公示(全日本)

エントリーリストの方は暫定版が発表されたので、
近日中にアップする予定です。
Posted at 2025/08/01 21:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2025年07月31日 イイね!

ひゅうがを見送る(出航してない)

ひゅうがを見送る(出航してない)代車を受け取った日、
午後3時になってから
バイクを出してみました。
日が長いってのはいいw

安平町の牧場通りから
千歳市の東側に抜ける町道を
走ったらすぐにUターン。

2日連続で石油コンビナートへ行ってみます。

走り始めは通り雨も降りましたが、
晴れてきて少し蒸し暑くなりました。

対岸の護衛艦、DDH-181 ひゅうがを撮影。

霧が無い代わり、完全に逆光です。
写真的には苦しい…。

なので、近くに寄ってみます。

既に一般公開は終了し、埠頭は立入禁止でした。

  同じ位置から金曜日に撮ったインプレッサ版。
  

隣には支援艦のAMS-4302 すおう。


次はいつ北海道に来てくれるんだろう?

航海の安全を祈ります。
Posted at 2025/07/31 20:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2025年07月30日 イイね!

カムチャッカからの津波で避難

カムチャッカからの津波で避難始業後すぐに緊急エリア
メール(津波警報)が
鳴り響いたので(災害
発生時のマニュアルを
何とか思い出しつつ)、
独断で課員電員に避難指示。

ホントは防災担当からの
指示を待つべきだけど、
今は携帯電話があるし、相手が津波で海の傍だと
待ってる時間が命取りになりかねんので、
係毎にまとまって退避してもらいました。
(水中の津波は時速1,000Kmで進むのです。)
どのみち後で怒られるの自分だしねw


近場で高層階のある避難所へ退避完了し、
改めて情報を仕入れると
・太平洋岸の国道は知床から函館まで通行止め
・JRは南千歳駅より南側は実質運休
・高速バス・タクシーも運休多数
・警報解除は最低でも半日後
・苫小牧に津波到達(第一波)は11:00の予定
  
陸の孤島ではなかったし、停電してないから
不安は少なかったです。

苫小牧港での第一波が波高30cmと
発表された時点で「管理職だけ残して
他は全員自宅待機させる」と決定。

時刻は13時頃だったと思います。

建物・設備の保守点検があるので
一旦事務所に戻って、防災担当に
再度連絡したところ、「警報解除まで
待機して」と指示を受けました。

避難所の方がエアコンあるだけマシだったな…
とか思いながら、津波警報解除まで職場で
ダラダラ過ごしておりました(津波来たら
流されるんですが、部下は帰したからいいや。)

偶に災害が起きると、人となりが判って
いいですね(棒)特に職場の人のが…。
Posted at 2025/07/30 22:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2025年07月29日 イイね!

20年後も同じクルマね…

20年後も同じクルマね…某SNSで「最近の車って
電子部品が多いから
20年後まで維持できない
気がする」と流れていて、

そもそも論として世の中の
殆ど全てのドライバーは、
好みでも「これに20年
乗るんだ!」って決めて
買わんと思うし、
決めてはいてもライフ
スタイルが変わって買い替えを
余儀なくされるものなので
(家庭を築いている人なら
大体解る話でしょう)、他人に聞いても
意味が無い話だよな…って感じたのでした。

結果的に20年乗ったけど、買ったときは
7年くらいで乗り換える予定だったっけ。
そして納車時の高揚感はDT125の方が
高かったような気がする…。

しかし、今から20年後となると、身体
ちゃんと動かせないのでバイクにも
乗れなくなっているか、あの世に
行ってる予想しか出てきません(苦笑。)

今、ドライブ(ツーリング)できることの
有難みを噛みしめたくなるのでした。
Posted at 2025/07/29 22:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年07月28日 イイね!

7月も最終週に突入

7月も最終週に突入今日は総務の人から
現在懸念のある人について
少し質問されまして、
どうやら本人が総務に
苦情電話をかけていた模様。
藪を突くと蛇が出る、
と言うか雉も鳴かねば
撃たれまいに…という気分。

あおりくらってこちらも処分されたりして
…と一瞬考えたものの、こっちはお気楽な
独り身なんでその辺は割り切ります。

ケンカ売るときは相手の本質もよく見ないと
ダメですね。自分も気をつけとこ。
Posted at 2025/07/28 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「ラリージャパン2025がいよいよ始まった。ロバンペラのファンは今回が最後の日本ラウンドなので目が離せない事だろう。」
何シテル?   11/06 19:31
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation