• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

代車はプレオ+

代車はプレオ+午前中は車検の手続きで
ディーラーに行くため
エゾサマーラリーの
観戦は今回断念しました。

そして法定費用を現金
先払いしてきたので、
一気に財布が軽く
なりました。
走行距離を考慮すると、この先もっと
軽くなりそうですが今は考えません。

まぁ新車買うよりは安いでしょう(多分。)

代車を貸してもらいましたが、オドメーター
18,000Kmなんて、慣らしが終わったばかり
じゃないのか(錯覚ですw)

リッター19Kmも走るのは凄いんですが、
半面非力で発進時にはフルスロットル推奨。
CVTは苦にならんけど、重心の高さと相まって
市街地運転のコツを掴むのに時間が要りそう。

運転席周りの各種スイッチ。
一番上のがコーナーセンサー、
一番右のがヘッドライトレベライザー、
中段左が衝突軽減ブレーキ、中段中央がVDC、
下段左がオートハイビーム、下段中央が
アイドリングストップです。

高いグレードならプッシュスタートだった筈。

オーディオ(ケンウッドCK-W70D)の表示が
暗くて逆光だと全く見えなかったんですが、
ボリュームノブを押すと各種設定できることが
判ったので何とか解決。

今のところ、交差点で左手がちょくちょく
空を切っております。
左足でクラッチを探すことはないんですが、
シフトノブが床から生えてる事に慣れ過ぎて
いたせいでしょう。
Posted at 2025/07/27 21:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年07月26日 イイね!

偶にはホイールを洗ってみる

偶にはホイールを洗ってみるそろそろ車検に入れる
インプレッサですが、
ホイールの汚れが
目立ってきたので
ちょっとだけ洗います。

霧雨が降っていたので、
薄めたカーシャンプーと
ブラシで簡単に磨く程度に
留めましたが、白さが戻りました。
跳ね石での小傷とかも見えますが…。

このホイールも11年選手ですけど、
アドバンのタイヤと組み合わせるのは
実は今回が初めて。

洗車場から食品スーパーに行く前に、
石油コンビナートへ寄って行きます。


よく見ると、フェンスの向こうには
海上自衛隊のDDH-181 ひゅうがが停泊中。


色々試して、フェンスに邪魔されない位置から
撮ることができました(mZD75-300mmの
ワイド端でもはみ出す大きさです。)

最大望遠だと明日(7/27)の一般公開に
向けて準備中…の様に見えました。

多用途支援艦、AMS-4302 すおうもいました。


離れて、フェリーターミナルにはさんふらわあ。

こちらは、脚立がないと金網に阻まれます。

ついでに、道路脇にいたスズメ。

職場でも、窓の近くで子連れスズメが
揃って騒いでいて、無駄に体感温度を
引き上げてくれています(でも、スズメが
いないと蚊が煩くなるので、多少は我慢。)

霧雨が止むよりも、海霧が出てきそう
だったので早めに帰って来ました。

明日の天気も今一つみたいで、自宅で
ノンビリ過ごすことになりそうです。
Posted at 2025/07/26 22:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年07月25日 イイね!

おにぎり88(コメ)カフェ

おにぎり88(コメ)カフェ海の日の恵庭市郊外にて
収穫期に入った小麦畑を
眺めているところです。
写真では隣の畑から
漂ってくる退避の匂いが
伝わりませんw

この日は札幌のバイク屋
さんでフロントタイヤを
交換してもらう予定だったんですが、間抜けにも
「40分も余裕あるからちょっと寄り道していこう」
と追分町方面を走っていたら、連休の渋滞と
走行ルート間違いで受付時刻を超過してしまいました。
道中で電話して「タイヤは取り置き、作業は延期」
にしてもらいました <(_ _)>  何やってんだか…。

天気が良かったので(北広島市役所の外気温計が
32℃を表示していました)、少し遠回りして
帰る事にして、厚真町を走行中のこと。

田んぼの中に「おにぎり」ののぼりを発見。

この辺に農産物直売所あったっけ?と
寄ってみると(おにぎりメインの)カフェでした。

先週オープンしたばかりとか。
月火定休日で、お米が無くなり次第閉店です。

メニュー。料金は前払いです。


今回は昆布と味噌南蛮を頂きました。


カフェの近くにキャンプ場があるので、
沼でも眺めながら食べようと思っていましたが、
道を間違えて結局駅前の木陰で涼みながらの食事。


この辺りも外気温30℃で、駅舎内も暑かったです。


苫小牧市に入った途端、燃料警告表示が
出たので早めに給油しておきます。

連休最終日とはいえ午後2時なら混雑せず
落ち着いて給油できました。

オドメーターは38,000Kmを超えた程度。
今シーズンはまだ1,500Kmしか乗って
おりません。引っ越しのドタバタとか、
ヘルニアの痛みが尾を引いております。

次のタイヤ交換には遅刻しないようにします。
Posted at 2025/07/25 22:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記
2025年07月24日 イイね!

残っている歯、27本

残っている歯、27本前歯にブリッジを入れた際、
歯医者さんに「上の歯に
虫歯あるから転居先の
歯医者さんで治療して
もらってね」と言われてから
間が開きましたけども、
先日ようやく歯医者さんに
かかりました。

虫歯(軽度)が3本見つかりました。
あと、子供の頃32本あった(?)歯は
27本まで減っていました(年齢相応です。)
80歳までに20本維持するのが理想ですけど、
その年まで生きてるんだろうか…。

普通の健康診断は、相変わらず所々「要精検」
だったものの、視力(裸眼)は現状維持。
(冬の間ずっとヘルニアで籠っていたのに。)

このままいけば、運転免許の更新を裸眼のまま
突破できるんじゃないかと思います。

なお、動体視力はジワジワ低下中なので
(あとヘルニアの関係で後方確認時に痛い)
追い越しとかどんどん慎重になっております。
Posted at 2025/07/24 21:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年07月22日 イイね!

日曜日は閉まっているセイコーマート

日曜日は閉まっているセイコーマート日曜日、予定が二転
三転した結果、遠出は
やめて家でノンビリ
過ごしていました。
でも夕方に買い出しに
出たついで(油温を
上げておきたいので)、
苫東工業団地まで走行。

前に通ったときは看板だけ見て「工業団地だし
セイコ-マートのデポがあるんだろうな」と
ログハウスを見ておりませんでした。

閉店したのか?のぼりも見当たりません。

正面入口まで行くと、「土日祝日が
定休日」と書かれておりました。

この工業団地専用なコンビニですから、
工業団地の稼働率が下がる時期は休みなのです。

工業団地の端まで移動し、エゾシカと遭遇。
ひと気が無いから、エゾシカも悠々としています。

熊も近くに居たりして?

帰宅して、晩御飯の支度をしていたら
夕焼けが見えました。明日は晴れそうです。

晴れるのは有難いけど、湿度下がってほしい。
Posted at 2025/07/22 22:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「ラリージャパン2025がいよいよ始まった。ロバンペラのファンは今回が最後の日本ラウンドなので目が離せない事だろう。」
何シテル?   11/06 19:31
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation