• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

発達障害グレーゾーンの部下たち

発達障害グレーゾーンの部下たち今日は冬休みを貰って午前中は
読書タイムでした。
文科省の調査によると現代の
小学生の9%が発達障害なん
ですが、昔は「知恵遅れ」だの
「変な子」で括られていたのが、
調査が進んで能力の一部に障害が
ある事、そして大人も同じ位の
割合でいる事が分かってきました。

職場で今後の参考に使えんか?と
買ってみましたが、読み進めていると
所々に「自分もコレに当てはまりそう…」な
症例があって唸ってしまったり。
※医師のカウンセリング無しでは判別不能です。

もう一冊が「発達障害・グレーゾーンかも
しれない人の仕事術」
著者がASDとADHDの併発と診断されていて
本人の苦い経験から書かれています。
読んでいくと「あぁ、そういう対策するよね。
鍵の指さし確認とか。でも演技するのは盲点
だったわ。」みたいな技が色々と載って
おりまして、フツーの人(特に新入社員とか)
でも多少参考にできると感じます。

そういや発達障害のパターンを色々調べていたら
「トム・クルーズは学習障害で本が読めない」
ってのが出てきまして、台本どうしてるかと
いうと、人に代わりに読んでもらったのを
聴いて暗記しているようです。
それで身体も鍛えまくっているんだから凄過ぎ。
Posted at 2025/02/25 21:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月15日 イイね!

知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学

知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学歩行には支障ないけれど
クラッチペダルを踏み込むと
坐骨神経痛が酷く痛むので、
遠出は諦めて今週末は
読書しております。
先週札幌で買ってきた本
2冊を(部下にあげる前に)
読み切りたいところ。
こちらの「人間関係の心理学
」は図解が多くかなり読み
易いです。
最初は新人に渡す気でいたけれど、中堅
ポジションの人にあげたほうがよさそう。
(知識としては知っている気もするが?)

しかし自分の場合、こういう普段から
役に立ちそうな本よりも、今後一生
役に立つ予感が1ミリもしない本のほうが
読みたくなるのです。
ミサイルの誘導の原理の本とかw

しかし読破後「保存しなくていい本」は
引っ越しに備えて来月中に処分せねば
ならん訳で、今からちと億劫なのです。
Posted at 2025/02/15 20:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月07日 イイね!

負けじ魂 これぞ船乗り 日本海軍・海上自衛隊こぼれ話

負けじ魂 これぞ船乗り 日本海軍・海上自衛隊こぼれ話雑誌「歴史群像」で連載中の
エッセイを単行本化した書籍
で、筆者は旧海軍・海自のOB
…ではなくて、縁があって
旧海軍潜水艦乗組員の集う
「伊呂波会」に関わっている
うちに人脈が広がって色々な
話を伝えられたとのこと。

意外だったのは最近よく
見かけるようになった
「海軍カレー」。
実は旧海軍では「決まった曜日にカレーを
出す慣習」は無かったそうで、海自のカレー
への直接的な関連はないそうです。

あと面白いのは海自を再建する際、アメリカ
海軍を参考にしたので全面禁酒にしたところ、
アメリカ軍将校からは「禁酒まで参考に
しなくていいのに…」と言われるそうな。

80篇ほど収まっていて、海軍に興味ある人なら
お薦めです。
Posted at 2025/02/07 19:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月02日 イイね!

Windows11のカスタマイズ、概ね完了

Windows11のカスタマイズ、概ね完了書籍「Windows11は初期
設定で使うな!」を参考に、
設定やらレジストリを
変更して操作感をWindows
10に近づけました。
結果、よく使う「右クリック
からコピー&ペースト」は
何でメニューの別枠にして
直感的に使えなくした?と
イライラしていたのが解消♪
パソコンじたいは比較的最新に
近い構成なので元から快適だったんですが、
これで写真の編集が捗ります。

M2.SSD(SOLIDIGM SSDPFKNU512GZ)が
高速なので起動するのも待たされません。

今後のオンライン身分証明に向けて
WebカメラとICカードリーダーを入手。


あとプリンターの用紙も補給しとくか…
と100円ショップに行ったらコピー用紙が
文具コーナーになくてウロウロ…。
足が痛くなってきた頃にパソコン関連
コーナーで見つけました。50枚で110円。

100円ショップでSDカードとカードリーダー?!
なお、値段は770円と220円でした(それでも
安いか。HIDISC聖だから酷くもなさそう。)

あとでホームセンターに寄ったらコピー用紙
100枚が390円で、90円差程度なら最初から
ここで買えば良かったかも?と思ったり。


帰宅して、読書しながら甘いものも補充。

ガーナの焦がしミルクって昔あったっけ?

検索したら2017年に登場していました。
キットカットばかり食べていたから
気づかなかった(嘘。)
正式名称は「ガーナローストミルク」です。

甘いものを食べていると、みんカラの
サーバーが30分かけてタイプした文章を
消したことも忘れそうになるのでした。
Posted at 2025/02/02 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月22日 イイね!

仕事用に買った本(R6.1.22版)

仕事用に買った本(R6.1.22版)職場でもWindows11への
アップグレードが始まりました。
ただ、OSを変更すると操作を
覚え直すのが難儀な人も
多くおりまして、何か参考書
ない?と本屋に行ってみました。
マニュアル本で難しいのは、
分厚いと読んでみようという
意欲が減退し(しかも大抵
値段が高くなる)、軽いと
内容が少なくて痒いところに
手が届かなることなのです。
まぁ、最初のうちは画面の設定を
弄れて、電源を切れればいいか…
(テキトー。)
それと無関係に買ったのが「超雑談力」
本の厚みに対して文字量が少ない分、
読み易いです(中身が的確かは不明です。)

今年入った新人があまりにも人と話せない
(接客は一応できますが、同僚と雑談が
できない)ので、適当に選んできました。

あまりにもコミュニケーション能力が
低いと仕事上の情報共有が滞るので、
なるべく早く向上してほしいところです。
Posted at 2025/01/22 20:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「まる2日経ったが、未だに怒りが冷めない。嘘ついて(休みの間仕事を肩代わりして来た)周りの人達を悪人扱いする奴も酷いが、片方の証言だけ鵜呑みにして「いじめたんですか?」って決めつけていた人事担当は尚許しがたい。次同じこと言ったら激怒すると思う。付き合いの浅い人は想像できんだろうけど」
何シテル?   08/08 21:09
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation