• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

もう8月が終わりだって?

もう8月が終わりだって?エゾダートまでの猛暑から
少し秋らしくなってきたと
感じていたら、今週末は
曇り時々雨(あと坐骨
神経痛)で、出かけずに
もといバイクを動かせずに
終わってしまいました。

精神的ストレスが発散し
切れないのも問題ですが、
そろそろラリー北海道に
向けて準備しないと。
今年はレンズのチョイスで悩み中。
Posted at 2025/08/31 21:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月28日 イイね!

新NISA、投資可能年齢の制限を撤廃するかも?

新NISA、投資可能年齢の制限を撤廃するかも?日本証券業協会が年齢制限の
撤廃を要望しているのが、
いつの間にか「未成年でも
NISAを買える」みたいな
誤解が流れてきまして、

そもそもNISAって昔で言う
郵便貯金のマル優制度みたいな
もんで「税制上優遇される
枠がある」というだけの事で、
基本は株式投資だから「運が悪いと元本割れする」
点については別に補填とか無いのを忘れては
いかんよな…と思ったり。
丁度いま、NY株式市場で株価が乱降下中という(汗。)

証券業界としては少しでも顧客が増えれば手数料で
儲けられるんじゃないか?という計算があるんで
しょうけど、今はノーロード(購入手数料無料)が
多いので、利益が大幅に増えるまではいかなさそう。

そういや、郵便貯金のマル優ってかなり前に廃止
された記憶があるんですけど、障がい者や遺族に
限っては今でも残っているのでした。
役に立たない(?)無駄知識が今日もまた一つ…。
Posted at 2025/08/28 23:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月24日 イイね!

令和7年の真夏は今日で終了か?

令和7年の真夏は今日で終了か?最高気温30℃のなか
砂川市まで行ってきました。
(坐骨神経痛の悪化も
考慮して今回は車で移動。)

雲の流れ方が秋の空でした。
そして太陽が雲に隠れると
涼しく感じます(地面からの
輻射熱が弱まってきています。)
山からトンボ降りてくるトンボも増えて、
夏から秋に変わり始めているようです。

2週間予報では、もう真夏日は無し(苫小牧限定。)
ただ、この夏の予報って「3日以上先の降雨予想は
かなり信頼性が低かった」と記憶しております。

まぁこんな事言ってて、ラリー北海道では物凄い
残暑でへばったりするかもしれないですけどね。
2012年の土曜日が残暑で30℃まで上がった記憶。)
関連情報URL : https://tenki.jp/
Posted at 2025/08/24 21:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月22日 イイね!

夏休みシーズン明けの一週間は長かった

夏休みシーズン明けの一週間は長かったH2AロケットとH3ロケットの
並びを見て心を静めております。
(合成写真な点に注意。)
久々の5連勤は長く感じましたが、
色々と気の重くなる案件が続いて
「さっさと管理職降りて―」との
思いが強くなりました(なおマトモ
な降格願が書けんので困難な模様。)

いっぽう「管理職になりたい」と
言ってる(らしい)某係長は
係員が不仲になったくらいでゲンナリしていて
「そんなんで落ち込んでて大丈夫?」と聞きたく
なりました。厳しいから放置しますけど。

しかし、あちこち転勤していると、まだ20代で
この能力は侮れないな(俺よりちゃんと仕事
教えさせれる上司につかせたいな)とか、
60才で一線から退いて落ち着いてるふうに
見えるけど単に「爪隠してるだけでは?」とか
時々あるので気を引き締めんとな…とも思うの
でした(基本は休んで遊びに行きたいのです。)
Posted at 2025/08/22 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年08月16日 イイね!

戦後80年という事で…

戦後80年という事で…第2次世界大戦から80年も
経つと世界情勢も恐ろしく
変わりまして、台湾だけで
なくフィリピンからも
「日本はいい加減憲法第9条
を盾にしていないで、アジア
の安定に寄与すれや(具体的
にはちうごくをけん制して
くれや。)」まで言われるように
なってきました。
まぁフィリピン自身も自衛のために「型落ちで
いいから水上戦闘艦売ってくれ」と打診してきて
海自最古参のあぶくま型を売却するみたいです。
(トップの写真は海上自衛隊Webサイトより転載。)
今どき、ヘリコプター運用能力もない旧式艦で
いいんか?と思ったけれど、フィリピンも懐事情が
厳しいんでしょう。

確か、以前「海上パトロール用の航空機が欲しい」と
P-3C哨戒機(冷戦時代から使ってきて世代交代中)
の中古を日本から買う計画があったんですけれど、
機体価格だけでなくランニングコストや人員の
育成も考えると難しいので止めたことがあります。

 (↑ こちらも海自Webサイトから転載しております。)
ちなみにフィリピンのGDPは名目で4,000億ドル、
軍事費は4,400億円といったところです。
日本から見ると経済規模も軍事支出もかなり
低いので、それは「日本何とかしろや」と
言いたくなるのも解る気がします。
だいだい日本のシーレーンってフィリピン沖も
通るので、地域の安定が必要なのは間違いないし。

そしてP-3Cの代わりにフィリピンに輸出されるのが
練習機のTC-90。5人乗りです。
潜水艦探知能力は無いけれど、小回りが利くので
(空港を選べず飛べそう)数を揃えれば使えそう。

 (↑ 同上、転載です。)
ただ、機体数が多くなると整備や管制の人も
必要になる訳で、そういう面での支援(研修
とか演習とか)も今後は必要になるのかも?
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/msdf/
Posted at 2025/08/16 22:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「タナク、引退するんだ…。」
何シテル?   11/09 20:39
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation