• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

ちょっと筋肉痛でした

ちょっと筋肉痛でした高枝チェーンソーで30分少々
低木の枝払いをしていたら、
翌日から左腕が筋肉痛に
なりました。
刈払機で作業してた人も
両腕筋肉痛になったそうで、
普段デスクワークばっかり
だと貧弱なのです。
そう考えると60過ぎまで野良仕事してた
(田んぼは2haだけど畑は10ha超えてた)
母親は大したモンだったと感じました。
なお本人は「離農してから判ったけど、
農家みたいなキツイ仕事なかなかないね。
生まれ変わってももう農家はやらんわ…」って
話していて、それもそうか…と納得しました。
(収穫期とか寝る時間削って畑行ってたし。)

明日は職場でまとまって作業するので
(作業時間が長いので予備バッテリーは
買ってきました)、エアーサロンパスも
買っておかねば。
Posted at 2025/06/23 23:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年06月15日 イイね!

モンベル創業50周年記念の手ぬぐい

モンベル創業50周年記念の手ぬぐい会員特典で届きました。

mont-bell製品を知ったのが
昭和の終わり頃に登山用品店
へ行ったときだったので、
何年かはロゴだけ見て
海外ブランドかと勘違いして
おりました。
確か最初に買ったのは(
バイク用として)レインウェアで、登山用のを
バイクで使うと走行時にバタついて布テープで
抑えた記憶がw

今はバイク専用のがラインナップされています。

問題はワイズギアの上位モデルよりも高額なことです。
レインウェアの出番ってそんなに多くないから、
予算を割き難いんですよね…。

個人的にバイク用を更新するならワイズギアの
スタンダードモデルを買って、ラリー観戦用の
レインコート(今はワイズギアのを使用中)を
モンベルのパックラップレインコートあたりに
するのが収まりが良さそうです。

緊急用のやっすいポンチョも車載しているけれど、
長時間活動するなら防水透湿ウェアが欲しいのです。

ラリーカムイに向けて、レインコートの点検しとくか。
関連情報URL : https://www.montbell.jp/
Posted at 2025/06/16 00:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年05月29日 イイね!

お米は普通に買えている

お米は普通に買えている一応「一家族10袋まで」と制限付き。
こうしとかんと転売に走るくるくる
ぱーが出てくるから仕方ないか…。
再来月あたりにはここに元備蓄米
5Kg2,000円とか並ぶんでしょうけど
、その結果
A 「隣の新米が倍の値段はおかしい!
 」って言いだす人が出てくる(古い
 米が安過ぎるだけ。)
B テキトーに買って「安い方は
 美味しくない!」って騒ぎだす人が
 出てくる(炊き方工夫しれ。)
C この騒ぎで来年の生産者米価が
 上げられず稲作を辞める(若しくは
 離農する)農家が激増する
…まで想像しました。当たらんでほしい。

まぁ政治が悪いというより、日本国民の多数が
「お米には相対的に価値を感じなくなった」
結果なんでしょう。パンより安い時代でも
コメ離れが進んだし、iPhoneに毎月6,000円は
出せてもコメ代には高い高い言ってる訳で。

先月買ったお米が尽きたので、今回はゆめぴりか
無洗米2Kgを購入。1,800円で27杯分です。

一昨年は43円/杯だったのが67円/杯まで
上がった程度なので、個人的には許容範囲内。
魚の値上がりに比べたら…。

話は変わって、ちょっと面白いデータ。
某農協の事業概要から売上/利益の部分。



売上(販売)123億円&売上(購買)61億円
に対して経常利益2.4億円で、利益率1.9%。
設備投資(というか更新)できるか不安なレベル。

生産物(売上高)の割合を見てから「ジャガイモ
って青果扱いだったんだ」と今更気がつきました。
根菜だとばかり…。



そして畜産の強さ!
(設備投資やランニングコストの高さを
考えたらこれ位実入りが無いと危ないんですが。)
JAびえいって意外と牛扱ってたんだなと驚きました。
事業概要・機構図資料は公開されているので
誰でも見られます。農家もIT化が進む昨今、
最近はどこの農協でも出してそうですが。

で、米を炊いている間に玉葱を炒めよう
と思ったら、芽が伸びてしまったのご1個。

元々は母親が離農前からの付き合いのある
農家から貰ったものなんですが、こういう
田舎の野菜とかのやり取りのバックボーンを
知っていると「タダより高いものは無い」という
言葉がよく解ります。都市生活者でよかった。
関連情報URL : https://ja-biei.or.jp/
Posted at 2025/05/29 22:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年05月20日 イイね!

年度上半期の目標設定

年度上半期の目標設定夏のイベント(駐屯地祭やら
ラリー観戦やら)に向けて
日焼け止めを買いましたが、
ここ最近週末になると
雨が降っているような?

さて、毎年恒例のキャリアプラン
&業績目標設定のため、ここ
数日面接が続いております。
気疲れするから、1人当たり
15分位で済ませておりますが、
熱心な管理職だと1時間かけて
聞き取りするみたいです。
自分の分は既に直属の上司に提出済ですが
本音は「ヘルニアが再発する前にとっとと降格して、
気ままに有給を取って遊びに行きたいです」と
書きたいところw
※実際に書いたらお説教のち再提出でしょう。

なお現実では、降格した役職者が1年で再登板を
くらうという事態が(今年)発生しているので、
実現可能性は恐ろしく低かったりします(汗。)
Posted at 2025/05/20 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年05月17日 イイね!

GWから2週間経つけど寒い

GWから2週間経つけど寒い札幌ではライラック祭りが
始まっているうえ、気温が
27℃まで上がって暑い!
ってニュースで観たのに、
50Km位しか離れていない
ここ苫小牧は「釧路か⁉」
って言いたくなる涼しさ。
(寒がりなんで朝晩は未だに
ストーブ点けてます。)

今日もイマイチな天候だったけど
明日の予報は「曇り時々晴れ」だった筈
…と天気予報を見たら下り坂に変わっていました。
そして来週の気温も微妙に上がりません。
これは、転居のハガキを刷るのを優先して
(読みかけで積んでる本もあるし)
自宅で大人しくしていた方がいいかな?

だいたい、3月後半からGWまでの過走行
(2カ月間で3,600Kmだから平常に戻っただけ?)
でガソリン代がかかっている等諸々の出費が
嵩んでいるため、あんまり走り回っていられない
気分もあるのです(でもストレス発散せんとw)
関連情報URL : https://tenki.jp/
Posted at 2025/05/17 23:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「今、陸別(道東全域?)でオーロラが見えている  https://youtu.be/M6AsIG29_iw
何シテル?   11/12 21:27
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation