• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

上 3年にして下を知り、下 3日にして上を知る

上 3年にして下を知り、下 3日にして上を知る管理職研修ではさらっと
語られていた格言で、
意味は「上司が部下の事を
理解するのに3年もかかる
けれど、部下は上司の事を
理解するのは3日もあれば
充分」というものです。
誰が言い始めたかまでは
不明ですが、元々は日本の
陸軍大学校で教えられてきた
という点に間違いはなさそうです。

で、長く居るベテラン社員のみならず
春に入ってきたばかりの新入社員であっても
上司の事を見定めるのに時間はかからないので、
日頃の行いは大切なのです。
まぁ、いつ降格されても構わんのですけどね

…と上の人に話したら「そう簡単に降格とか
させる訳ないから。猫の手も借りたいんだから。」
って返されたのでした。   ニャー
Posted at 2024/06/16 22:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2024年06月04日 イイね!

次のキャンプ予定地付近で熊出没

次のキャンプ予定地付近で熊出没雨竜町の山林で、
作業中の人がヒグマに
襲われてケガを負った
というニュースが
流れてきて、てっきり
雨竜沼湿原のほうの
山奥と思いきや、
北竜町の市街地近くで
ちょっと驚きました。
(岩見沢市でも24時間
スーパーの近くに出てるし。)

しかし、次のキャンプツーリングで行こう
と思っていた北竜町金比羅公園からも
目と鼻の先なので、少々気になります。

公園が閉鎖される心配は少ないし、キャンプ場
ではどのみち野生動物対策が(主にゴミの取り扱い
で)必要なのでやらねばならん事は変わらないん
ですけどね。
Posted at 2024/06/04 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2024年04月11日 イイね!

ダグラス・アダムスの法則

ダグラス・アダムスの法則火・水と残業が続いて
(自分は施設管理で作業は
なかったけども)一週間が
長く感じております。
まぁ何とかなるだろ…と
楽天的に構えておりますが、
とりあえず土曜日はバイク
ツーリングしたい気分。

で、タイトルはSF作家
ダグラス・アダムスが唱えた説で、
1 自分が生まれたときに存在したものは
 普通で当たり前のものと感じる。
2 15歳から35歳までに発明されたものは
 新しく刺激的で革命的なものと感じ、
 その分野で自分のキャリアを積むことができる。
3 35歳以降に発明されたものは物事の自然の
 摂理に反したものと感じる。

車関係の諸々に当てはめると何か見えてきそうです。
Posted at 2024/04/11 23:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2024年04月02日 イイね!

74式戦車、退役

74式戦車、退役陸上自衛隊から74式戦車が
全て退役したそうです。
1974年に正式採用され
きっかり半世紀経って
引退という、非常に
息の長い戦車でした。

世代的に近いアメリカの
M60戦車やドイツの
レオパルド1戦車がマイナーチェンジしつつも、
M60は1991年に退役、レオ1も2003年に退役
したのを考えると、改修費用も出せない自衛隊の
台所事じょ…もといモノを大切に使い続ける
日本のお国柄を反映した息の長い戦車でした。

改修する必要が無い程度には平和が続いたからヨシ!

そして後任は16式機動戦闘車が務めるのです。
(戦車じゃなくて装甲戦闘車じゃねーか!
ってツッコミはナシで。緊急展開用なので。)

やはり半世紀も経つと運用思想も多少は
変わらざるを得ん部分があるんですが、

ウクライナ東部での陸上戦を見ると
「陸戦の花形は戦車、主力は榴弾砲、
決定打は歩兵」という点はあんまり
変わっていないとも感じるのでした。

※写真は全て陸上自衛隊Webサイトより転載
関連情報URL : https://www.mod.go.jp/gsdf/
Posted at 2024/04/02 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2024年02月22日 イイね!

エコバックの話

エコバックの話スーパーで使うエコバッグ
とは別に、ゴミ袋兼買い物
袋として容量5Lのポリ袋を
買ってみたら予想外に破れ
やすくて(牛乳パックや
卵パックの角で切れている気がします)、
「お土産屋さんのレジ袋は丈夫なのに
こっちは買い替えさせるためにわざと強度を
落としているんじゃあるまいな?」と疑って
しまいました。ホントのところは知りませんが。

そしたら先月、仕事帰りの買い物に使っていた
(旭川バイクフェスタ印の)エコバッグ
とうとう寿命を迎えまして、後釜に献血で
貰ったのを引っ張り出したら意外と容量不足。
(牛乳パック入れたら卵のパックも入りません。)

不便なので、100均に寄ったついで200円の
コットントートバッグ(左)を買ってみました。
(コットンバッグは既にクスコのを持っているん
ですが勿体なくて使炎ませんw)

200円とは言っても取っ手の裁縫が甘かったら
10㎏くらいで千切れるんじゃないか?と思いきや、
消費者協会のテストでは25㎏まで耐えたそうです。
  
ちなみに不織布バッグも強度は高くて15~20㎏の
耐荷重があるそうです。

なお、コットントートバッグって生地の厚みの分
畳んでも嵩張るのです。平日はビジネスバッグに
入れておきますが、嵩張らないのが欲しいなら
ナイロン製の方が有利です。
なんとモンベルも作ってますw
  
容量18リットルは大きい。
これに積めるだけ詰めたらかなり重いな…。
次モンベルショップに寄ったら現物見とこう。
Posted at 2024/02/22 23:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「統計的にみると、熊に追いつかれたときはうつ伏せになるより死に物狂いで戦ったほうがナンボかマシなので、相打ち覚悟で刃物(斧とか鉈とか)を携行するのが正解。 https://x.com/livedoornews/status/1988932470805524775?s=20
何シテル?   11/13 21:49
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation