2025年11月24日

郵便料金の値上がりやら
スマートフォン(メッセ
ージアプリ)の普及やらで、
年賀状を出す人が減った結果、
家庭用プリンターの売上も
落ち込んでいるそうです。
そのせいなのか自分が
今使っているプリンタ-の
インクが、リサイクル品も含めて近所では
買えません(通販で買うのもいいけど、
最近は送料もバカになりません。)
仕方ないので、長沼へのドライブがてら
千歳の家電屋さんまで行ってきました。
4色で6,500円はそれなりな4輪用
エンジンオイル4L缶といい勝負ですが、
背に腹は代えられません。

今のプリンターは3年使ったし、インクが
入手し易そうなのに買い替えようか?と
カタログを見たら、プリンター本体も
値上がりしていました(汗。)
出番は多くもないから、暫くこのままだな…。
Posted at 2025/11/24 23:54:27 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記
2025年11月20日

職場用メガネのツルが
緩くなってきたので、
かなり久々にネジ止め剤を
引っ張り出してみました。
10年以上前に買ったので
いい加減使えなくなって
いるかと思っていたら、
湿気防止にジップロックに
入れて工具箱の奥に保管して
いたのが良かったのか?普通に使えて驚きました。
なお、職場で使っている眼鏡のほうも
15年選手(自宅のは8年前後)ですから、
老眼の進行に伴って使い難くなっている筈
なんですが、意外と使えております。

もしかするとオートバイの乗車頻度に比例して
視力が回復しているのかもしれません(大嘘。
それならオフシーズンの冬は視力が落ちる筈です。)
Posted at 2025/11/21 00:09:49 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記
2025年11月18日

起床時(6:30)、結構
冷えてると感じましたが、
外気温はマイナス1℃で
それ程でもありませんでした。
それより車がうっすら
雪を被っていたのが
気になりましたが、
これも凍る程でもなければ
出勤時の路面もドライでした。
いっぽう、70Km北の夕張市では
積雪40cmの大雪だったみたいです。
いよいよ根雪が近いか?と思いきや、
週末の予想最高気温はプラス13℃。
頑張ったらバイクに乗れそうです。
(瞬間的に暖かくなるだけで、実際には
正午まで寒くて乗る気にならんと思います。)
Posted at 2025/11/18 22:38:45 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記
2025年11月15日

世界で初めて超新星爆発
直後の写真が撮られた
のが、ニュースで流れて
きました(正確には爆発
から26時間経過後です。)
撮影したのは「中国の清華
大学を中心とした国際研究
チーム」と書かれていて、
一瞬「AI生成画像じゃない
だろうな?」と疑ってしまいましたが、
観測に使ったのがチリにあるVLTなので
恐らく本物でしょう。
VLTは、地上に在る光学望遠鏡なんですが、
4基連動させて分解能を上げられるのです。

超新星の破片は光速度(時速11億Km)の
半分くらいと聞いたことがあるので、写真の
水平方向の直径って280億kmはありそう。
ちなみに地球から海王星までの距離が
45億Kmです。距離感が掴めませんね。
Posted at 2025/11/15 16:35:44 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記
2025年11月13日

ン十年ぶり(?)に再販もとい
復刻されたのを見つけたので
買ってしまいました。
(実は
5年前にリファイン版を
買っていたりします。)
一時期「ファンタにゴールデン
アップルなんて無かった」説が
流れていて、いやいや瓶の
ファンタにはあったろう?と
眺めておりましたが、これで
少なくとも「現在は実在します」
と言えるようになりました。
味は…昔ほど炭酸がきつくもないし甘みも少し
マイルドになってるんではないか、と思います。
何分遥か昔の事なので、テキトーですけどねw
Posted at 2025/11/13 21:11:16 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記