• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

居間用の時計を買い替え

居間用の時計を買い替え電気屋さんも決算期
&引っ越し商戦で、
いつもより店内も
駐車場も混んでいました。
通販が増えたとはいえ、
使い勝手が気になる物は
現物を触って決めたい?
そういや自分ちの
冷蔵庫もとうの昔から
買い替え時期だっけw

本日探しに来たのは居間用の電波時計、
平日に正確な時刻が分かって、できれば
暗闇でも確認できるもの。

売り場を眺めて5分でSEIKOの
DL307Wに決めました。

こちらが3年前に1,000円で買った掛け時計。
乾電池の電圧が落ちてくるとジワジワと
遅れるので、イマイチ信用できなくなって
きたのです。遅れるよりも止まってくれた方が、
電池切れと判別し易いんですが…。

シンプルなデザインは好みなんだけどな~。

で、もう一つ探しに来たのがパソコン用
キーボード(仕事用のです。)
今までのは約1年使って、先日飲み物を
こぼしてキーが2つ反応しなくなりました
(要は壊しました。)
まだ保証期間中で修理もできる筈ですが、
キーの配置とか気に入らなかったので
入れ替えることに決定。

上が壊したほうのキーボード。
とりあえず(下の)折り畳みキーボードで
凌いでみましたが、やはりキーが足りない。

机の上の自由度ならBluetooth接続ですが、
Windows起動前でも認識されるUSB接続の
方が始業時は楽なので、バッファローの
「洗えるキーボード」BSKBU520BKです。

これで、いつお茶やコーヒーをこぼしても安心!
なお、キータッチは…(洗えるのとバーターです。)

帰り道、食料品の買い出しがてら今川焼も購入。

何か突然、あんこが食べたくなったのです。

そして消費期限が今日までだったので、
一気に3個とも食べてしまうのでしたw
(冷蔵庫に入れときゃ明日の朝までは
もった気もしますが、まぁいいか。)

胸焼けしたので、晩御飯は軽く済ませる予定…。
Posted at 2025/02/22 20:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年02月20日 イイね!

寒波通過中

寒波通過中北見市中心部は朝から
延々と小雪が続いて
おりましたが、少し東の
ほう(網走市や美幌町)
では通行止めになって、
網走市ではバスが全便
運休になった模様です。

幸い国道は走れるので
物流が止まるまではいきませんでしたが、
明日の仕事(自分の、ではなくて職場の
何人か出勤が遅れるか?って意味で)
少し影響しそうな予感がします。

しかし、この冬の北見市(中心部)は
積雪が少な目で、除雪の手間が少なくて
気楽です。春も早く来るかな?
Posted at 2025/02/20 22:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年02月19日 イイね!

真夜中のコーヒーパフェ

真夜中のコーヒーパフェ割り勘要員で職場の
鍋パーティーに
顔を出した後は、
元係員な部下と
締めのパフェです。
先にブラックコーヒーを
飲んでからのパフェ。
身体に悪いな!!
(でも美味しい。)
駐車料金や鍋代(寸志)
も含めたら、このパフェ
幾らになるんだろう?
…という後ろ向きな思考と同時に、
新しいお店を開拓しないとな~
(多分もう少しで転勤だけど)
って前向きかつ身体に悪いことを
思ってしまうのでした。

でも、こういう楽しみがあるから
働けるのです(といい話風に閉めるw)
Posted at 2025/02/20 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年02月17日 イイね!

久しぶりの物理フォーマット

久しぶりの物理フォーマットもう使わなくなった(正確には
不良セクタが出てきて使えなく
なった)HDDを捨てる前に物理
フォーマットしています。
このHDDには写真データしか
保存していなかった気がするん
ですが、如何せん使用期間が
10年近いので「写真の前に何か
大切なデータを入れていたかも?」
と不安になったので消去します。

※データ復旧ソフトを試したことがある人なら
知っている話ですが、HDDは3、4回上書き
しても消去前のデータを(完全とはいかんけど)
復旧できたりします。だから捨てる際は注意!

一晩くらいかかるかな?って考えていたら、
前回消したときは30分で完了した模様。

このノートパソコン(2004年型のThinkpad
T42)もいい加減旧くてセキュリティ上
厳しいから処分する予定ですが、付属品を
探していたらもっと古いものが出てきました。

Windows 98SEの起動FDです。もうFDDが無いw

でもフロッピーディスクって今後見る機会も
無さそうなので、お宝で残しておくか。

※R7.2.18追記。
 結局、一晩かかっても終わらず、
 仕事から帰ってきたら完了していました。

付属品と一緒に取っていたHDDと、
Windows7入りのSSDを交換します。

2010年にSSD化していたから、
このHDDは15年ぶりに使うのか?

無事、WindowsXPが起動しました。


で、最初に出てくるノートン先生2004年版。
右下には小さく「IBMからの新規メッセージ」と
なんかタイムカプセルの気分。

基盤のキャパシタか何か壊れかけにより
時計が狂っていて、やっぱり潮時です。
Posted at 2025/02/17 21:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年02月14日 イイね!

OCNモバイルONEからドコモに戻すか?まだ粘るか?

OCNモバイルONEからドコモに戻すか?まだ粘るか?ここ最近スマートフォンmoto
edge 40 neo絡みでPV数が
無駄に(?)伸びております。
「うちはガジェット関係じゃ
ないんだ!」と元記事を
削除することも考えましたが、
もしかすると「すみ農園の
動作確認がしたいだけかも?」
と考え直し、動作中の画面を
撮ってみました。
エッジディスプレイの反射も
分かるかと思います。
話は変わって、現在携帯電話の契約は
NTTドコモ:通話用(eSIM) 平均1,800円/月
OCMモバイルONE:データ用(3GB) 平均1,600円/月
(3GBで1,600円なのはSIMカードを1枚追加しているため)
のデュアルSIMとなっております。毎月3,400円。
   
(↑ 11月だけ長電話しております。)

で、最近はドコモも料金プランを色々下げてきて、
irumo(イルモ)あたりに一本化したらもう少し
料金を抑えられそうな気がして調べてみると
  
ドコモメールつけて2,500円/月(3GB)

ちょっと安くなるって一瞬思ったんですけれど、
イルモはファミリー割引がつかないので
家族への通話が少し増えると割高になるのです。
(ちなみにHome5Gの割引は既に適用済。)
まだ変えんでおくか。
関連情報URL : https://www.docomo.ne.jp/
Posted at 2025/02/14 23:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation