• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

一応4連休となりました

一応4連休となりました日曜日、起きてからずっと
水っ鼻が続き鼻風邪と
思っていたら夕方から
発熱してきて(ここ3カ月
飲み続けているカロナール
の効果が切れただけ?)
38.2℃まで上昇。
恐らく土曜日の深夜バスで
冷えた&過労が原因。
発熱中でも食欲は落ちな
かったので、お昼は
ソーセージカレーです。カロリーが必要w

鼻水が出過ぎるのも睡眠に悪影響が出るので、
晩はカロナールの代わりにベンザブロックを
飲んで氷枕代わりにクーラーショック使って就寝。

月曜日の朝は、風邪が治りかけのときに
多発する腰痛からのスタート。
体温は37.7℃。職場に休む旨連絡してから、
新型コロナの抗原検査をしてみると陰性。

まぁ偽陰性の可能性もありますが…、

ティッシュの消費量は激増していますが、
悪寒も咳もほぼ出ないので、このまま
回復できれば12日には出勤できそうです。

とにかく水分補給!と冷蔵庫の奥から
モンスターエナジーを引っ張り出しました。
カフェイン接種を自己制限してきて3カ月
ぶりに飲むと「こんな味だったっけ?」です。
Posted at 2025/02/10 18:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年02月03日 イイね!

節分なので、豆を食べる

節分なので、豆を食べるそんな訳で、近所の
スーパーで大々的に
並べられていた豆菓子
から七福豆を選んで
ボリボリ食べていたのが
、昨日&一昨日の話。
煎餅に限らず歯堪えのある
お菓子が好みなのです。
あんまり噛んでいたら
義歯が欠けそうで怖いけど。
しかし豆のお菓子って普段は
あんまり食べないよな~
と言いそうになってから、お汁粉やら
どら焼きを食べているのを思い出しました。

節分本番は少量のいり大豆を食べて
済ませます(面倒なので撒かない。)

でも、この直前に納豆と豆腐入り味噌汁を
食べていて、豆づくしという印象です。
Posted at 2025/02/03 22:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年01月31日 イイね!

ヘルニアの悪化からそろそろ3カ月

ヘルニアの悪化からそろそろ3カ月鍋の素を貰ったのでここ数日、
煮込みうどんが続いています。
やや単調な気もしつつ、
洗い物が少ないのがラクw

さて、未明にやって来る腰痛も
弱まりまして、布団から出たら
すぐに立って歩けることの
ありがたさ♪
これは杖なしでも通勤できるか?って
期待しましたが、腰を伸ばし切るのは
まだまだ辛いので(僅かに前傾姿勢を
保つことで歩行速度を確保するために)
杖をついてます。
エンドレスラリー(の観戦)はどうなるやら?

そういや本日GeforceGTX3050のドライバを
バージョンアップしたんですが、最初に
「ゲーム用」と「スタジオ用」の選択肢が
あったのが面白かったです(自分はRAW
現像処理をよく使うので後者を選択。)

GPUの使い方にゲームとスタジオでそんなに
違いが出るものかなぁ?って気もしますが、
これで僅かに高速化出来るかも?って
期待してみるのでした(でもここ最近は
枚数撮っていないから違いを実感しません。)
Posted at 2025/01/31 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年01月24日 イイね!

CPU-Zでパソコンの中身を確認

CPU-Zでパソコンの中身を確認読書も進めねばならん
と思いつつ、新しい
パソコンのセッティング
も進めねばならん今日
この頃、マザーボードが
何か気になってきまして
フリーソフトのCPU-Zを
走らせてみました。
CPUは注文通り第12世代
Core i5 12400でした。
(第13&14世代は不具合があって
インテルが修正用マイクロコードを
配布したものの解消したか怪しかったので、
性能差には目をつぶって第12世代を選択
しました。どうせ大差つかんし。)

マザーボードはMSI ProH610M-G2と判明。

ショップブランドPCなので、ロットに
よっては違うベンダーになっているかも?
ただ、バックパネル、I/O端子の配置を
見るとある程度絞り込める…と思います。

マグネイト系のサービス選択画面を見ていて
「ビジネス向けっぽい」と感じていましたが、
マザーボードの紹介がビジネス・エレガンスw

そしてMSIのWebサイトでマザーボードの
ドライバやユーティリティを確認しておきます。
(今回はチップセットドライバだけ更新して
BIOSの更新は見送りました。)

M/BにささっているメモリーはDDR5で32GB。

RAW現像(複数枚処理)でどれ位使うかな?

グラフィックボードも注文どおりで、Geforce
RTX3050でした(メモリ6GBは廉価版です。)

TDP70Wで、田幡補助電源は不要。

ケースを開けた際、PALITの文字が見えたので
恐らくPALIT NE63050018JE(ドスパラ専売
モデル)が使われています。


で、OlympusWorrkSpaceがいつの間にか
GeforceRTX3050に対応済でした。


ただ、この効果を真に実感するには(l機材
以外で)色々と制約があって当面は困難です。

最低でもヘルニアが治まらんとな~。
Posted at 2025/01/24 22:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2025年01月23日 イイね!

冬休みを取って病院へ

冬休みを取って病院へそろそろヘルニアの薬
(リリカとカロナール)が
無くなるので朝から病院へ。
車の運転もかなり楽になって
きたので、病院傍の立体
駐車場に停めてみました。。

受付後、1時間待ちで受診。
お医者さん「薬は?」
自分(薬は?の次が、薬の名前なのか、
残りの量なのか、効き目の事なのか、
判別がつかない)と悩んでいると
お医者さん「胃の調子の事なんですが…?」
腹痛などの副作用は無かったので
「胃薬の処方なし」という事になりました。
あと症状がかなり軽快になってきた事もあり、
今回MRIは省略させてもらいました。
医療資源が勿体ないし、ほかに時間使いたいのでw

コーチャンフォーで手早く本を買って
(長居すると余計な本を買うから
とっとと撤収しないと危ないのです)、
ヤマト運輸へ移動。

クロネコメンバーズなので、
スマートフォンで送り状を送信しておくと
少し安く(あと窓口で時間をかけずに)
発送できるのです(しかしこの後に後悔。)

こうして、オリンパスE-5とレンズは
里親のところへ送られたのでした。

ここで正午、出遅れた感のなか
旧訓子府駅にあるカフェ駅茶屋へ
向かいます。

着いたのが12:15だったので満席
(駐車場が7割埋まっておりました。)

30分待ってから入店して、3か月ぶりに
開くメニューを前にしばし悩みます。

300種類はあるという話だが、
全部食べた人はいるんだろうか?

ひれチキかつ丼(1229円)にしました。

向こうのテーブルの人が「あんなに
盛られてんの?」と驚いていました。
かつ丼トリプルとか見たら泡吹きそうw

食後は一旦帰宅し、1時間ばかり
時間を潰したのちドコモショップへ。
dアカウントのパスキー認証でエラーが出て、
機種変更時に古い端末でパスキーの消去を
していなかった」のが原因なんですが、
・eSIMに切り替えたので古い機種ではドコモ
 回線にはアクセスできない
・Wi-Fi経由ではdアカウント設定アプリは
 動かない
・パソコンからdアカウントにログインすると
 スマーフォンのdアカウント設定アプリで
 認証する必要がある
…と堂々巡りで解消不能に陥ったのです。

これは有料で構わんからドコモショップで
パスキー関連を一旦リセットしてもらうしか
方法は無い!と、edge 40 neoを持参。

結果、Wi-fiとOCNのSIMを無効にして
docomoのSIMからdアカウント設定
アプリへログインで解消しました。
デュアルSIMの人は参考になるかも?

更に郵便局へ移動し、書損した年賀状を
切手と交換してもらいました(要手数料。)
年賀状以外ではあんまり出番がない切手、
よく考えたら小包に使えばよかったな…。

そして先日デスクトップパソコンから
外していたパーツのうち目ぼしいものを
中古パソコン屋さんへ持ち込み。
2,000円で買い取ってもらったので、
その場でポータブルHDD(2TB)を購入。

外付けストレージケースの方が安いんですが、
気軽に接続できるものの方がバックアップも
頻繁にできると考えてのポータブルです。
(中身が2.5インチなので、時間はかかります。)

晩ゴハンの食材を買ってから帰宅すると日没。
結局この日は80㎞程走っており、何か密度の
濃い(あと出費した)休日でした。
Posted at 2025/01/23 22:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation