• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

2024おんねゆ温泉郷雪物語

2024おんねゆ温泉郷雪物語北見市中心部から西に
30km離れたおんねゆ温泉。
ここで花火を打ち上げると
いうので、行ってみました。
場所は温泉街の北側にある
温泉ゆめ広場で、数少ない
温泉宿・大江本家の目の前。

規模としてはかなり小さく、
「大江本家の宿泊客向けイベントかな?」
って感もありましたが、露店で売っていた
鳥串がビックリするくらい美味しかったです。


冬まつりには欠かせない滑り台(の側面。)
どんなに小さな町の冬まつりでも滑り台は
子供らに人気なのです。作るの大変だけどw


公園に並べられた三角イルミネーション。

3月下旬まで17:00~22:00に点灯しています。

20:30、花火の打ち上げ開始。


直前にケーブルレリーズを買っていたんですが、
三脚を据えるには地面(公園の雪)が柔らかく
結局手持ちで撮っております。


だいたい10分間で打ち上げ終了。

気温が低かったので(-16℃)、
体感的にはそれ以上長く感じました。

おんねゆ温泉観光協会の公式マスコット
キャラクター、白花マメ太郎に見送られて撤収。

2/10(土)は売店は設営されないものの、
花火は打ち上げられる予定です。
関連情報URL : https://shirohanamame.jp/
Posted at 2024/02/04 22:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年02月02日 イイね!

令和6年初めの無駄遣いドライブ

令和6年初めの無駄遣いドライブ1月最後の土曜日、ラリー
地区戦の開幕戦を観るべく
千歳へと向かいます。
留辺蘂のアイスバーンで
久々に焦ったものの、
当麻町のMERBで
カレーを食べて気力を
取り戻します(この時点で
13:30。)
例年ならここからR275で
南下するところですが、
大雪により国道の車線が減少していたので
渋々高速を走ります(景色が単調でツマラン。)

長距離トラックの後方について80kmキープで
エコランかけて、秀岳荘白石店に着いたのは16時。

冬のハイキング用パンツを探しましたが、
真冬の糠平湖で過ごせるような防風透湿
仕様だと最低3万円はするのでした…。
(そしてシーズン半ばで在庫が少な目。)

とりあえず次の目的地へ行こう…
と思っていたのにこんなの↓とか


こんなの↓を衝動買い。


このバルブ、サーマレストのウイングロックの
特許をうまく回避しております。

帰宅してから見直すと、どちらも「サイズ的な
意味でやっちまったかも?}という気分w
果たしてGWに出番があるのだろうか?

次の目的地、パソコンショップDO-MU。

札幌駅周辺の再開発に伴い白石区に移転しています。

リース落ちの中古デスクトップPCが多いのです。

確かに値段は安いんですが、それ以上に
マシンパワーが低過ぎてコスパは悪い1台。
でも、用途を絞れば十分使えるのです。

ここから1時間半かかって千歳市内へ移動。

弁当買って、給油して、宿にチェックイン。

正月頃は「千歳は雪が少なくてスノー
チャレンジカップの開催も怪しい」と
言っていたのが冗談のような積雪でした。

(到着時は真っ暗だったので、翌朝のお写真です。)

Radikoを聴きながら、夜は更けていくのおでした。
Posted at 2024/02/02 21:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年02月01日 イイね!

令和6年も、もう2月ですよ

令和6年も、もう2月ですよエンドレスラリーの写真整理に
もう少し時間がかかるので、
観光ネタで時間を稼いでみます。
(無理して更新している訳では
なく、以前撮った写真を消化
したいだけなのですw)
今週末から全道各地で冬まつりが
始まりますが(一番冷える時期で、
何もしないと景気まで冷えるの
です)、北見市中心部は今週末に
厳寒焼き肉まつり、来週末に
冬まつりが開催されます。

で、同じ北見市でも温根湯温泉は3回に分けて
花火まで打ち上げております。先週はエンドレス
ラリーに向かっていたので見られませんでした。

ちなみに常呂地区は4日(日)に「ところ雪んこ
まつり」と「さかわ・おおの物産展」を併催します。
場所はカーリングホールの隣。

しかし、今のところ一番気になるのはふた山先の
上士幌町で開催されるウインターバルーン・
ミーティングなのです(去年も観に行ったけど。)

よく見たら「上士幌航空公園離陸 7:30」と
書かれていて「何時に出発すればいい?」状態。

実際行ったら「まだバーナーで炙っている最中」
だったり「吹雪で中止」だったりする危険性も
あるから怖いんですけどね。
Posted at 2024/02/01 22:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年01月18日 イイね!

ポスト・しばれフェスティバルになったりして?

ポスト・しばれフェスティバルになったりして?週末の氷上トライアルの
追加情報がないか?と
上士幌町観光協会の
Webサイトを見に行ったら
「ゆきみキャンプフェスティバル」
というのを発見。
2月10・11日 ~ウインター・
バルーンミティングと同じ日です~
に道の駅の特設会場にて冬キャンプ
(一泊)を行う模様。
コタツバー、雪遊び、キャンプギア・
ガレージセール、キャンプくじ等
併催されるので、「キャンプまでは無理」
な人達でも、気球見るついでに楽しめそう。
(去年は道の駅で繋留フライトがありました。)
今年は陸別しばれフェスティバルが開催されない
ので、バルーンマンションに泊まる予定だった
人にはいいイベントかもしれません。

キャンプブームが一段落しているから、どの程度
集客できるか分りませんけれど、持続していって
「北海道の真冬を体験できるイベント」として
有名になったりして…と思ってしまうのでした。
Posted at 2024/01/18 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2024年01月09日 イイね!

菓子工房Shiga

菓子工房Shiga正月明け直前の3連休に
買い物がてらドライブです。
先ずはプリンターのインク
(新型なのに業務用モデル
なので、インクの在庫が
少ない)を購入したのち、
菓子工房Shigaさんへ。

ちょくちょく昼ゴハンを食べに
来るいなだ屋さんの近所ですが、
初めて入店します。

店舗の外観は新しめですが、創業100年!

ここのワッフルは「北見市4大銘菓」で、
午前中で売り切れる日も多いとか。
(そして、日持ちしません。)


1個290円なので、今回はあんこを1個だけ
買いましたが、予想よりもボリュームが
ありました。3つ買わんで正解。

洋風おやきのつもりで買ったら、
洋風たいやきなボリュームだった気分。

一緒に買ったカーリング生クッキーも
かなり美味しかったので、お土産にオススメ。

ちなみにここの会計は現金のみです。

しかし、この日の本命は小清水のスイート
ポテト、小清水とろり。
冬期間限定のパンプキンと、まだ食べた事の
ないルバーブを購入してみます。

オリジナルの「キタアカリメークイン」は
通販で買えるけれど、パンプキンは無かった筈。

浜小清水の道の駅まで来たついで、
モンベル浜小清水店も見ていきます。


モンベルショップって基本的に特売の類を
しないし、消耗品以外に買うものって無い
…つもりだったんですが、うっかり↓を購入。

エクセフロスト・フットウォーマーです。
秋冬キャンプの就寝時に使う予定ですが、
キャンプ前日に畳むものがまた増えた気も
するのでした…。
関連情報URL : http://shiga1917.com/
Posted at 2024/01/09 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「映羽飛行士(酸素ボンベ)恋愛詐欺というのが現実に出てきて、自分の発想がまだまだ凡人レベルだと思った。」
何シテル?   09/02 23:44
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation