• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

病院から戻って即、北浜へと向かう(前)

病院から戻って即、北浜へと向かう(前)土日でオーディオラックやら
カラーボックスの中身の本を
片づけて気が大きくなったのと
、やけに天気が良かったので
カメラを積んで網走方面に
ドライブします。
外気温が9℃と高く、上着を
初冬用に切り替えてました。
女満別メルヘンの丘はまだ
雪が一面に残っておりました。
(融雪剤も撒いていないみたいです。)

でも、稜線を見る限り今週中に相当融けそう。

北浜駅傍のガソリンスタンドにて、
コイン洗車機で泥(融雪剤)落とし。

タフコートが効いているようで、
「水のみ」でも泥がかなり落ちました。

正午を過ぎて、北浜駅に到着。


昭和な郵便ポストも健在でした。


駅舎内は今でも記念のチケットだらけ。

↑はスマートフォンで撮りましたが、
 以前ほぼ同じ構図をmZD8-25mmで
 撮っておりました。1年前です。

ここ「停車場」にて、ポークジンジャー
ランチ(豚生姜焼き定食ですけど、最初
何か判りませんでした)を頂いて満足。

流氷帯は南風で沖合に流されておりました。


近所にある北浜白鳥公園へ移動、

ハクチョウは畑へ落穂拾いに行って
少数のカモが漂うだけでした。
(続く)
Posted at 2025/03/26 22:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年03月25日 イイね!

新居探しドライブ(令和6年版)

新居探しドライブ(令和6年版)いつもの年より1週間
以上遅れて転勤先の
居住地を探すべく、
仕事を終えてから
帯広市(宿泊地)経由で
苫小牧市へと向かいます。
体調が万全なら深夜も
走って岩見沢市辺りの
ネットカフェで仮眠を
取ることも可能でしたが、坐骨神経痛が
残る今は難しいので、普通の宿で寝ました。

帯広を出発したのが8:30。
不動産屋さんの予約は13時なので、
高速を使わず雪の降る日勝峠を越えても
時間的な余裕は十分(腰には?)

正午前に安平町(旧早来町)まで進み、
毎度おなじみレストランみやもとで昼食。

ローストポーク定食を頂きました。


この後、苫小牧の不動屋さんに幾つか
物件を紹介してもらいまして、何とか
バイクを収納できるアパートを仮契約。
先週までは「社宅にこっそり簡易車庫を
建てるか?」まで考えていたので、
多少の事には目をつぶりますw

ちなみに苫小牧の職場、単身赴任手当が
安過ぎるので、札幌からJRで通っている人が
多いみたいです(通勤時間が毎日4時間とか?)

16時に苫小牧を後にしました。
帰りは岩見沢ICから高速に乗って石北峠へ。


19時に旭川にて夕食。

旭川(永山支店)で働いていた頃、
ちょくちょくこの店で晩飯食べたっけ。

層雲峡を過ぎてからの山間部は雪。
石北峠はまだまだ圧接路でした。

おんねゆ温泉付近もそこそこ降った様子。

22時、自宅に無事到着。

冬のラリー観戦(新千歳モーターランド)から
帰って来るのと比べると、距離的な違いも
到着時刻も大差無いのに結構疲れました。
(まぁ、理由の大半はヘルニアのせいですが。)

こうして3月最終週、荷造り週間へ向けての
大事な要素が一つ固まったのでした。
Posted at 2025/03/25 23:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年03月19日 イイね!

夜カフェ工房ぽぴい

夜カフェ工房ぽぴい送別会の二次会が終わり、
いつもなら帰るところ
21時以降に開いている
(曜日によっては日中
営業ありみたいです)
カフェに行ってみよう!
という話になり、山下通りに
面したちと目立たない階段を
登っていくと、やや小さめな
喫茶店がありました。
カウンターは5人まで、
テーブル6組(20人分)といったところ。

メニューは机の脇のQRコードをスマート
フォンで読んでLINE経由で注文です。

今回はもちもち苺パフェを頂きました。
(主賓なので、奢ってもらいましたよ♪)

ちゃんと(?)餅が入っていて、ボリューミーw
しかし、深夜11時に食べたらダメだよな~。
Posted at 2025/03/19 19:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年01月29日 イイね!

令和7年のラリー新年(歓談)会

令和7年のラリー新年(歓談)会1月ももうすぐ終わり
…の前に十勝で新年会
(焼肉&毎度の雑談)
を開くことになりまして、
久々に長距離ドライブです。

ヘルニアによる右脚の
痛みは、歩行中と車に
乗り込んだ直後が顕著で、
あとは日によって正座&胡坐をかいた際に
耐え難い事もある程度で、運転中はあまり
気にならないくらいに治まってきました。

冷え込みが緩い分、アイスバーンに注意です。
(氷の上に水が乗っているとかなり滑ります。)

お昼ご飯はジンギスカンの白樺へ。

凄く美味しいんですが、開店前から店の
前に行列、そして上着に焼肉の匂いが
染みついてしまう罠。

某秘密基地にて、お茶を飲みつつ
デザートにアイス焼プリンを食します。


少し時間を空けてメープルロール。

コンビニスイーツの値段を考慮すると、
このサイズで1,400円は安いかも?

とどめはアイスクリームです。

北海道人は真冬こそアイスクリームを
多く食べる噂は本当ですw

ラリーやらカメラやらキャンプやら
趣味関係の話は尽きることなく
あっという間に日が暮れました。

食べ過ぎなので、明日からダイエットします!

…というのは真っ赤な嘘です。
次はどんなおやつを買っていこうか?
Posted at 2025/01/29 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年01月26日 イイね!

新年会の2次会はパフェを食べに行く

新年会の2次会はパフェを食べに行く職場の新年会がありまして、
鍋で温まったあとは
甘いものを食べたい有志一同
(なぜか経理係ばかり)で
パフェが売りのお店へ。
カフェなら大抵通りに面した
1階にあるもんなんですが、
なぜかこのお店は雑居ビルの
5階にあって20時営業開始。
まさに「締めのパフェ」専門店。
ヘルニアで歩行量が減って
運動不足なところにこの糖分は
よろしくないんですが、日頃の
ストレス発散には効果的なのです

…とそれっぽい言い訳をしつつ、全員分の
代金を「もう最後の機会かもしれんから」と
奢ってやったら部下から「もうひと声、
あと2回くらい機会ないですかね?」
コイツは…と思うと同時に頼もしくも
感じるのでした。(なお会計時に一緒に来た
係長が半分出してくれました。ありがたい。)
Posted at 2025/01/26 18:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「先程無事帰宅。砂川に来た皆さんお疲れ様でした。」
何シテル?   08/24 17:20
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation