• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

今の自動車学校の学費

今の自動車学校の学費4月から採用となる新人の履歴書を
読んだら、自動車運転免許を
持っていませんでした。

もしかしたら、履歴書を書いた時点
では、免許を取る前だったので、
記入していないだけかもしれません。

ここの部署は(珍しく)定時で帰れる
期間が圧倒的に多いので、
勤め始めてからも夜間の教習に
通って運転免許を取る事は可能です。
(と言うか、担当事務によっては車を運転できないと仕事が
非常に進め難くなるので、取りに行ってほしいのが本音です。)

自動車学校(技能試験免除)の学費を調べてみると、
オートマ限定免許で最低31万円必要です。
自分が取った頃は「年齢×1万円」が目安と
言われていましたから、30年で13万円値上がりした?
かと言って、教官の人件費はもとより、
教習車の維持管理費とか修理費用を考えたら、
学校側もこれでカツカツという話も聞きます。
(札幌辺りなら要らないと思って取らない人も多そう。)

ボッテると思うなら、自動車学校に通わないで、
免許センターで技能試験を突破すればいいだけです。
(昔の自動二輪限定解除がそうでした。)
普通の人でも運転免許試験場のコースを借りることは
可能です
から、運転操作を教える人が隣に乗れば
普通の乗用車で練習する事は十分可能です。
問題は「誰が車を貸すか」なんですけどね…。

技能教習31時限、学科教習26時限として、
平日の夜に2時限ずつ受講できるなら、
入学から1ヵ月あれば学科試験までいけそうです。

話をl聞くだけで面白そうなんだけど、残念ながら
自分は新人さんの顔を見ずに転勤すると思います。
(自分は転勤先で中型解除できるかな?)
Posted at 2016/03/19 18:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「流石にお盆、朝の通勤ルートがスカスカに空いていて運転がラク。」
何シテル?   08/13 08:29
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation