
市内の道路は全て圧雪と
なりまして、気温も土曜日の
午後までは氷点下の予報。
湯たんぽ出しましたよ。
でも、日曜日は+8℃まで
気温が上がりますから、
そこら中シャーベットに
変わることでしょう。
洗車した人は泣きたくなるかも?
いっぽう、関東では「半世紀ぶりな11月の初雪」だそうで、
ニュース映像を観ると、ベタ雪だけどたいして積もんなさそう。
「雪と紅葉を並べて撮影できるチャンスだよな~」ってのが
第一印象。次が「あんまり困ってなさそうだな…(・д・)チッ」
(他人事だと思うとこんなモンですw)
…などと不謹慎に眺めていたら、東京電力がちょっとピンチ。
電力需給が95%まで上昇(17時がピークなんですね。)

関東ローカル放送では節電を呼びかけたりしたのかな?
電力会社は危なくなったら、大口の需要者(大規模な
工場とか事業所)に回す電力を削ったり、周囲の
電力会社から送電してもらって融通するんですけどね。
(ヤマトの「波動砲準備!」みたいにはならんようです。)

送電と言えば、電圧を手一杯上げて送電ロスを減らそうと
頑張りつつも、原子力発電所は大都市から遠くに置いている
…というのは、リスクが大きい事の裏返しなんでしょう。
かといって他に電力確保のアテがあるか?というと、
現状「殆ど無い」のが日本の抱える宿命的なジレンマだし、
世の中も「電気なんて要らない!」とはならないのが
人の業だよなと…。
こう書いている自分も、デスクトップパソコンを全力稼働中
(写真データの加工中)だったりするんですけどね。

そういや、今年はインフルエンザも例年より早く流行が
始まった模様です。人ごみは極力避けたいところですが、
師走だとそうもいかんので、帰宅時の手洗いは忘れずに。
(空気感染といっても、感染する確率を減らせます。)
鳥インフルエンザの動向も気にはなりますが、
ネタにするには仕込みが足りんので、また今度にします。
Posted at 2016/11/24 21:30:29 | |
トラックバック(0) |
風景 | 日記