• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

JR北海道関連ネタ

JR北海道関連ネタ夕方のニュースで「留萌本線、
明後日で廃止」と流しておりまして、
母方の親戚が昔増毛に居た事を
思い出しました。
その頃1度だけ海水浴で遊びに
行ったけれど、泳ぐんだったら
砂浜の広い鬼鹿の方が快適でした。

今週末の増毛町、天気が(比較的)良さそうですから、
鉄道ファンが押し寄せてちょっとした特需になることでしょう。
(駅周辺の食堂以外は、郊外のオーベルジュましけしか
営業していなさそうな気もします…。)

続けて北海道ローカルで、JR北海道を特集しておりました。
旅客はバス転換にするとしても(丸瀬布で線路が流された時
バスが足りなくなって地味に問題になった事は棚上げにして)、
物流の問題が残っておりまして、北海道内の農産物の運搬は
5割がた鉄道を使っている点
については触れられないままでした。

物流はJR北海道じゃなくて、JR貨物北海道支社の分担だし
それを議題に入れると話が更にややこしくなるから
省略したんでしょうけれど、定点間の大量輸送に限るなら
アメリカ南北戦争の時代から、トラック(馬車)よりも鉄道が
かなり有利という点はもう少しアピールしていいとも思います。

まだ当面の間(それともずっと?)はトラックドライバー不足が
続くと予想されますから、旅客鉄道から撤退してもレールは
極力残しておいた方が良さそうな気はします。(レールが
錆びたり霜柱で浮いたりして、維持困難なことも予想されますが。)
Posted at 2016/12/02 22:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「JA悪玉論が話題にならなくなったら今度はJICA悪玉論が出てきた。」
何シテル?   08/27 19:21
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation