• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

EJ20X用のタービンって幾ら?

EJ20X用のタービンって幾ら?どこからともなく拾ってきた
EJ20エンジンの画像。
フォレスターの2007年モデル用、
EJ205です。
小振りなインタークーラーと
樹脂製のインテークマニホールドで
自分のインプレッサ用エンジンに
かなり近い構成です。
(EJ20エンジンと言っても、実は初期と後期で別物。)

そのうちリコールでウォーターポンプを交換しますから、
SUBARU-FAST2(電子パーツカタログ)を眺めておりました。

サーモスタットだけなら部品代1,840円(税別)です。

排気タービン & コンプレッサーのパーツ図。

アセンブリで214,000円也(税別。)

こちらは海外サイトで見つけた、IHI製のRHF5HとVF47の写真。
(US仕様のフォレスターですから、GH8インプ用とは細部が違いそう。)

このカタツムリ一式で出力ン十馬力アップです。
(普段そこまで踏んでませんけど。)
なお、燃費もそれ相応に悪化しますから要注意。
(高速道路の合流程度なら、気がつきません。)

EJ20Xのエンジン本体だと83万円です。
メーカー在庫は何基?

イラストはフォレスター用エンジン、恐らくEJ205です。

可変バルブが吸気側のみとか、ターボがシングルスクロールとか
細かい部分にインプ用EJ20Xとの違いがありますが、イラストじゃ
全く見分けがつかないと思われます。

Posted at 2016/12/10 18:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「モンベル留萌店、来年オープンか? https://hre-net.com/keizai/ryutu/85046/
何シテル?   08/22 23:27
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation