• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

ノロとインフルエンザが流行っているので消毒薬ネタ

ノロとインフルエンザが流行っているので消毒薬ネタ100均に寄ったついで、鳥撮りで
使えそうな消毒薬を探してみました。
ビオレUは売っていませんでしたが、
ミニボトルとウェットティッシュを購入。

どちらも有効成分はベンザルコニウム
塩化物です。多分一番使い易くて
ポピュラーな消毒薬で、前に南富良野町で
床上の消毒に撒いたのもこの溶液でした。
インフルエンザウイルスにも対抗できますが、
ノロウイルスとロタウイルスには効きません。

飲食店は(死活問題なので)気をつけている訳ですが、
人の往来や宴会が激増する師走、感染症も広まりやすい
時期なのは間違いないことでしょう(…とMMRよろしく危機を煽るw)

北浜白鳥公園まで行くなら、消石灰の方が向いているようにも
思いましたが、靴底を消毒しようと思ったら水溶液にしないと
効果が薄いうえ(水分が無いと効果は殆ど無いという説あり)、
乾燥して舞い上がると最悪人間が火傷を負ったりするなど、
取扱いが難しいので断念。

(2年前の家畜保健衛生だより。)

ノロウイルス対策なら、次亜鉛酸ナトリウムが有効です。
こちらは塩素系漂白剤として薬局で手に入りますが、
・紫外線に当たると急速に劣化する。
・人体に直接触れると有害。
・金属への腐食性が高い。
・酸性タイプの薬品と同時に使うと有毒ガスを発生させる。
等の欠点もあるので、割と気を遣います。

結局、オホーツク海沿いも大雪で、さして鳥に接近することもなく
帰って来ましたが、改めて消毒薬について勉強になりました。

そういやこの間病院に行ったついで季節性インフルエンザの
ワクチン接種を頼もうと思ったら、忘れて帰って来てしまって
あんまり人ごみに近寄りたくない今日この頃です。
Posted at 2016/12/13 22:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「日曜日のスナガワ、予想最高気温33℃だと?!」
何シテル?   07/31 22:37
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation