• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

正月休み入りで(?)蛍光管の交換

正月休み入りで(?)蛍光管の交換本日から6日間の正月休みです。
でも、上の方から「今年の休みは
鳥インフル発生時に岩見沢まで
4時間以内に集合できるように
しておいて」と言われまして、
イマイチ落ち着きません。
もっとも、清水町では大晦日に
消毒作業を行う人もいますから、
あまりワガママも言えません。

しかし、仮に正月に遠方で事が起きて
さあ動員だ!ってなってもアシが確保できるのか?
作業服(防護服の下に着る服)を持っていない人は
どーすんのか?とか、色々と気になる部分はあります。
自分は南富良野の時の装備を使い回す予定でいますけど。
あと、正月だし「酒を飲まずにおれん人」は頭数に
入れられないんだろうな~。

それはさておき、折角の休みですから(?)洗濯したり、
蛍光灯の軽い掃除を…と思ったら、蛍光管が寿命でした。
3本のうち内側2本(30型と32型)がダメになっています。

ホームセンターで一番安いのを購入。
寿命6,000時間だから、単純計算で3年は使えそうです。

交換後、無事点灯する事を確認。

最大光量だと明る過ぎて、かえって落ち着きません。
昼光色じゃなくて電球色に交換すれば良かったかな?

電球色と言えば、こんなのも入手しました。
暗くなると点灯するソーラーパネル付きLEDランプ。

防滴で電源不要(実は中に単4サイズのニッケル水素電池が
入っています)なので、職場の裏口の階段を照らせないかと
考えておりますが、日当たりが問題だ…。
Posted at 2016/12/29 23:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「ニセコでアメリカ空軍のF-16と思われる機体(空自のF-2より主翼が小さい)が低空飛行していたのがニュースになっていた。関係ないけど、ドイツ駐留のアメリカ軍が昔、攻撃ヘリコプター部隊の超低空飛行演習をしたら、日頃理解あるドイツから抗議が来た話を思い出した。」
何シテル?   07/23 21:57
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation