• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

RTCラリー・とかち2020の特別規則書、公開

RTCラリー・とかち2020の特別規則書、公開寒くなってきたので(外気温
13℃)、今晩から電気あんかを
使います。でもまだボイラーは
点けない(予定。)
秋のキャンプは温泉が在る
キャンプ場に行くようにしよ。

話は変わって、北海道地区戦
ラリー最終戦 とかち2020の
特別規則書が公開されました。
実は8/27には公開済みでしたが、お盆明け頃は道内でも
新型コロナの陽性者が大きく増えると警戒されていたので、
そこそこ大丈夫そうな今載せておきます。

(でも個人的には、12月になったら急増するんじゃないかと
警戒中なのです。深い理由は無い。)

開催日
 2020年10月10日(土)~11日(日)
 ※10日は参加確認・レキ受付まで。
競技の概要
 コースの総距離 : 90km
 スペシャルステージの数 : 3(!?)
 スペシャルステージの総距離  : 28km
 デイ/セクションの数  : 1/3
 路面 : グラベル
ラリーHQ
 陸別町宇遠別  陸別町イベントセンター

スタートリストの公示   11日 9時30分(Web上)
開会式及びブリーフィング 行わない
ラリースタート     10時00分
ラリーフィニッシュ   14時05分
閉会式及び表彰式    15時00分(公式掲示板&Webサイト)

SSが3本しかないので、陸別 > 近所の林道(20km
くらいある超高速ステージ) > 陸別 > と予想。
最初っから勝負仕掛けていくことになるので、かなり
ヘビーな(盛大にコケる人すら出る)闘いになりそう、
無観客戦なのが残念です。

なお今回、一般車両のギャランVR-4が写っているのは、
先日極一部の人等に注目されていたからですw
関連情報URL : https://jmrc-hokkaido.org/
Posted at 2020/09/14 21:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2020年09月13日 イイね!

シジュウカラ、来訪

シジュウカラ、来訪今日は相変わらず朝から曇り
&涼しいで、ストーブ(正確
にはボイラー)を点けようか
迷ってしまいました。
もうワイシャツの半袖は
タンス送りでいいな…。
そして、暇潰し半分でラリー
北海道のライブ配信を観て、
「スタート地点だけでもSSが
観られる」のは、ほぼリアルタイムで贔屓の選手の出走を
確認できる点が有難いと思ったり。(ただし、全てを通しで
観るのは冗長で辛いです。現地だと待てるんですけどね。)

動画の音声がはっきり聴こえない(FBのアカウントを
取ってないせいかもしれない)ので、庭に来るスズメの
群れの声が喧しく感じたんですが、少ししたら入れ替わりで
シジュウカラがやって来ました。

ネクタイ柄なのですぐ判別できます。

スズメは地面で餌を探していたけれど、
コイツはずっと樹上を飛び跳ねていました。

樹上にいるけれど、梨の実に興味は無さそう。

鳥で思い出したけれど、昨日は朝一で自宅の直上を
オジロワシが飛んで行って、出かけたらオンネトーの
近くでまた見かけて、ちょっと運の良い一日でした。
ドライブレコーダーで録れていたし。

ドライブレコーダーが超広角レンズを使う関係で
これ以上の拡大は無理ですけど、一応判別できます。

ちなみに現在の梨の実。

実の重さで枝が垂れ下がっています。
そのうちノラ猫が取りに来るかも?
Posted at 2020/09/13 18:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物 | 日記

プロフィール

「懐かし過ぎてうっかり購入。」
何シテル?   08/10 13:17
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation