• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

令和2年の紅葉ツーリング(後編)

令和2年の紅葉ツーリング(後編)開陽台から概ね1時間かかって
多和平展望台へ到着。
この周辺って延々と牧場の間の
直線道路を進むので、単調過ぎて
眠くなってきます。
車だったらアクビ連発ですが、
バイクだと単発で済みます(違。)

肌寒いけれど、キャンプしている人もいました。

張り綱なしでフライシートがバタついていたところから、
住人は留守と思われます。ここをベースに観光中かな?

毎度お馴染み、展望台からの眺め。


紅葉とめん羊…と言うには彩度が足りんかな?


この辺りは紅葉の進みが遅めなような?


レストハウスにも寄って行きます。

ついでに、スマホスタンプラリーのスタンプも入手。

午後2時を過ぎていましたが、レストランにはまだ
食事を注文するお客さんが何組か来ていました。

星空の黒牛ビーフシチューとかレトルトでも美味しいので、
ここで作りたてで食べたらかなり美味しそうです。

でも今回は手作りパン(380円)を購入。

写真から想像するより二回り位デカいですw

帰りは標茶中学校脇の並木道に寄って行きます。

紅葉スポットだけれど、車道に座っている人とかいて
ちょっと危ないな…と思いました。

日当たりを考えたら、15:00に行くとちょっと遅いです。


外壁工事中のアパートとか写ってますが、気にしない。

この後は何時もより早めに帰宅。いい天気で楽しかった。

防寒装備を固めれば外気温16℃でも大丈夫だけれど、
これだけ晴れるのは今週までなんだろうな~。
Posted at 2020/10/22 19:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年10月21日 イイね!

令和2年の紅葉ツーリング(前編)

令和2年の紅葉ツーリング(前編)秋も深まり、快晴だろうと
なかなか気温が上がらなく
なってきました。
10:30で外気温15℃です。
気合の入ってる人なら
防寒装備をガチガチに決めて
早朝から出掛けそうですが、
自分は軟弱なのでノンビリと
出発します。

下半身はニーガードとワイルドファイアでそこそこ
耐えられますが、靴からちょっとずつ冷えるので
靴下に貼るカイロで凌ぎます。

冬用のトレッキングシューズ買おうかと思ったけれど、
買ってもすぐ冬になるしな~。

正午過ぎに開陽台展望台へ到着。

流石に道外ライダーは少ないです。
道外どころか地元のバイクも少ない。

抜けるような青空。
道東の秋ならではかな?

冬型の気圧配置になったからでしょう。

キャンプしている人も(この時刻だし)いません。

30年前は道外ライダーの一大集結地でした。

水平線の向こうに国後島が見えます。


開陽台展望台にあるカフェ・開陽台は来週一杯で
今期の営業を終えます。冬はあんまり人来ないしね。


ここのソフトクリームも美味しいけれど、
今回はお昼ご飯にいなり寿司を購入。
(カフェでいなり寿司・・・意表を突かれますw)

450円って書いてありますが、売れ残りそうだったので
半額に負けてくれました。助かります。
(カロリーオーバーぽいが、寒いからセーフ!?)

そして、うっかりラングシャ(7個入580円)まで
買ってしまう奴。やはり甘いものがないとw

地平線を眺めながら食事した後、次の目的地へ向かうのでした。
(続く)
Posted at 2020/10/21 18:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「一応お盆休みに突入したので、車検で外したホイールの増し締めをしておく。」
何シテル?   08/09 17:45
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation