• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

この冬初の御神渡り(?)

この冬初の御神渡り(?)クリスマスまで残り20日を
切ったというのに外気温8℃。
暖かいし、風も弱いので
あんまり冬っぽくないのですが
、傾斜のきつい坂には融雪剤
を撒いた跡もあり、やっぱり
季節は冬なのです。

ハクチョウも見かけるようになってきたので、
オオワシが来ていないか?と達古武沼へドライブ。

河口部にハクチョウとヒシクイが集まっている
他にはカラスくらいしか見当たりませんでした。

そう思っていると、ちょっと向こうの空にオジロワシ。
(遠過ぎて像がくっきり写りません。)

運転免許試験場の視力検査で引っ掛かるのに、
点みたいなコイツに気がつく不思議。

続いて塘路湖へ。

こちらも大半が凍っていて、ここからカヌーで
川を下るのはもう無理です。

こんなんでも、正月明けにはワカサギ釣りが始まるかな?

糠平湖のタイムトライアルは観戦不可なんだろうか?

湖畔を歩いていると、せり上がった氷を発見。
湖全体に氷が張ると、体積の膨張によって湖の所々で
押し合った氷がせり上げられていき、連なると
神様の通った跡になぞらえて「御神渡り」と呼ばれます。

冷え込みの強い冬に(氷が厚くなるので)起こり易い
みたいですが、放射冷却で一気に冷えたせいかな?

以前同じ地点で撮った御神渡り。

時間が経つと雪に埋もれるか、融けて消えてしまいます。

駐車場の近くではシマエナガが食事中。

そんなん食えるの?

あまりに小さくて、E-5 & 300mmでも小さい!と
撮っていたら、飛翔したとこが写りました。

被写体ブレしてるけど、狙って撮れません。

おすまし。


この角度からだとタレ目っぽく見えます。

この後、お昼ご飯のために更に北上するのでした。
(続く)
Posted at 2020/12/06 20:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「日本丸、無事苫小牧港へ到着。」
何シテル?   08/01 20:54
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation