
28日の天気予報だと釧路に
雪マークは点いていなかったん
ですが、今朝起きると3cm
程度の積雪でした。
テキトーに作った(令和三年
元旦を書き忘れていた)年賀状を
出すついで、オオワシを探しに
達古武沼までドライブ。
オジロワシは一羽いましたが、オオワシは見えず。
沼の上ではワカサギ釣りが始まっていました。

煙突まで生えています(一酸化炭素中毒対策です。)
森でドラミングしているアカゲラ。

キャンプ場が営業していない時期なので、音が響きます。
ついでに塘路湖も見てきましたが、何も見つけられず退散。

こちらのワカサギ釣りは1/5からのようです。
釧路市街に引き返す前に、細岡展望台へ寄って行こうと
したら、細岡駅の傍でオオワシ(滑空中)と遭遇。
多分、川魚を狙っている(又はそれを獲ったオジロワシから
横取りそ企んでいる)んでしょう。
旋回した後、北に飛び去りました。
観光シーズンじゃないので、展望台のすぐ近くまで車で移動。

時期が時期なせいか、他のお客さんはタクシー1組のみ。
うっすら積もった程度なので、あんまり冬っぽくない景色。
湿原の奥の白い帯は、恐らく牧草地に積もった雪です。
13時過ぎに市内へと戻り、お昼ご飯はワンタンラーメン
醬油味(950円)をチョイス。口内炎に少ししみます。
食後は、本屋を経由して床屋さんへ。
伸びた前髪を整えてもらってスッキリします。

帰り道、年始の食材を買い込んでいたらもう真っ暗。
日が短いと時間が足りない感覚が増幅されます。
おまけ。
令和2年も残り僅かというところでデジカメ用メディア
(32GBのSDHCカード)が使用不能になりました。
写真何枚か道連れに書き込み不能になるパターン。

通販の購入履歴で探したら、2012年の夏に買ったやつでした。
まさかカメラ本体より先に壊れるとは思わなかったけれど、
ドラレコ用に買って使えなかったmicroSDカードが
余っていたので、焦って買い替える必要は無いのでした。
Posted at 2020/12/30 21:58:17 | |
トラックバック(0) | 日記