• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

mZD40-150mmF4.0PROかぁ~

mZD40-150mmF4.0PROかぁ~OMDSから販売中の40-150mmは、
高い方(40-150mmF2.8)と
廉い方(40-150mmF4.0-5.6)の
2種類あって、高い方は全長160mm
&重量880gとちょい嵩張るので、
もう少し口径を小さく小型軽量化した
のが出ないかな~?って思っていたら、
PROグレード(一番高いランナップ)で出てきました。
全長100mm&重量380gは、かなりコンパクト。
テレコンが使えないとか、暗くなったら使えんとか
欠点はありますが、ZD35-100mmF2.0の後継に…
と気になっております(物欲の権化w)

MTFチャートもなかなか良好だし。
 

  ※MTF曲線では、Sは放射方向、Mは同心円方向のコントラストを表わしています。
   20本/mm の曲線が1に近いほどコントラストが良くなり、
   60本/mmの数値が高いほど高解像になります。


比較用に40-150mmF2.8のチャート。
 

資金が潤沢にあったら、以前書いた8-25mmF4.0PROと
組み合わせて風景を撮りに持ち出したいもんです。

その場合ボディも買い足して2台体制にしたいので、
40万円くらいかかりそうですが…。

それより大きな問題は、今あるレンズで困っていない
(壊れたら修理不能なのは懸念材料だが、あくまで
趣味で、緊急性が無い)ことと、レンズ買い替えるっ!
って程、写真を撮りまくってる訳でもない事なのです。

ただカメラのボディ側はそろそろ全面刷新だな~。
Posted at 2022/02/17 23:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「カブるといえば、新人の頃同じ寮に居た人が「RX-7(FC)、カブったら工場送りって聞いたんだけど、カブったらどーしよ?」と納車時にビビっていたのを思い出す。 なお、自分のDT50は何度か始動時にカブらせてフラグ外して鬼キックしていた。」
何シテル?   08/06 22:56
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation