• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

北海道のまん延防止措置、3/6まで延長

北海道のまん延防止措置、3/6まで延長どの程度効果があるのか
今二つ位実感できていない
蔓延防止重点措置の延長が
画定してしまいまして、
直接的&強権的な行動制限は
ないものの、間接的な影響は
色々とあるのでちょっと
ストレスが高まっております。
(措置に効果があるのなら、解除して2週間後から
再び患者が急増しそうなもんですが、そうはならない。)

ネットじゃ「子供を介して感染拡大しているから学校を
休校にすれば?」って意見もありますが、今どきは
共働きの家庭が多いから、休校したら親のどっちかは
休職して生計が苦しくなるか、経済に悪影響が出るか、
生徒の精神的ストレスが急上昇するかのどれかというオチ。
(第一波の時、帯広市立病院がそれで看護師不足になった。)

だいたい、年間ン万人が亡くなっている肺炎球菌感染症だって、
「小学生を介して祖母祖父が罹っている」と言われてきたのに、
それで一斉休校にした事なんて過去に一度も無いし。
「医療機関が困っていて、急患の命が危なくなるから
休校にします」の方が収まりがいいです。自分にとっては。

少なくともこれで、業務上のスケジュール変更を余儀なく
させられるうえに、年度末のストレス発散も滞りそうな
予感がするのでした(なお、下戸なので酒は飲みません。)
Posted at 2022/02/18 23:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「「MT、手引きハンドブレーキ、純エンジン車だと壊れ難い」って思っている人は、雑な操作でシンクロ痛めた事とかサイドブレーキのワイヤー伸ばし事とか、大昔のキャブ車でコールドスタート時にカブらせた琴無さそう。電子制御入ったキャブでも半年乗らんでいたらグズって大変だった。」
何シテル?   08/06 21:58
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation