
車検を無事通過したので
(タイヤ減ってるけど)、
今年初のキャンプツーリング
に出発したのが11:00。
目的地が比較的近いので、
ノンビリと進み、上川町で
昼ゴハンにします。
食堂にあるホイールローダーが
目について、出入口から離れた位置に駐車。

元は縁側だったのを車庫に直したのかな?
愛別町の外れにあって、高速道路が伸びてきても
営業できているあたり侮れない食堂…かもしれないw

実は初めて入店するのです。
手作り感の強いメニュー。

怖いもの見たさにきのこ丼を頼んだら、親子丼みたいで
普通に美味しかったです。
ひたすら暑かったことを除けば、あっさりと北竜町は
金比羅公園キャンプ場へと到着。前来た時より看板が
古びている…と写真を撮っていたら警察の巡回が。

サスペンスドラマなら、ここから事件が連なる展開w
詰めれば(誘導員必須)乗用車が20台位停められそうな
駐車場、のすぐ隣にあるフリーサイト(北)に設営。

珍しく張り綱も張ってみました(基本は張らんとダメです。)
ここの利用料は無料です。

管理棟に見えるのは町内のイベント用の休憩所で、
予約を入れておけばキャンプ客でも使えるとか。
利用心得etc

「利用者は記帳願います」と書かれております。
受付は南側のフリーサイトの方へ下って行って

フリーサイト(南)とトイレの間にある利用者名簿に
セルフで記名すればいいだけです。

他に10張くらいテント見えたけど、あんまり記帳されて
いない様子(記帳しとかんと、利用が無いじゃないか!
って議会で問題視されて、結果整備されんくならんか?)
フリーサイト(南)の脇にトイレ(男女共用)があります。

いかにも古びた公園のトイレなんですが、綺麗に手入れ
されていて好印象。ちゃんと夜間は照明も点きます。
ちなみに
この公園、桜の名所でもあったりします。

池があるけど釣りをしてはいけません。
(後半へ続く)
Posted at 2022/07/05 22:07:08 | |
トラックバック(0) |
MT-09TRA | 日記