• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

2022Arkラリー・カムイ観戦(中編)

2022Arkラリー・カムイ観戦(中編)SS3の観戦を断念しニセコのサービス
パークへと移動すると、JN-1クラスの
ラリーカーはリグループ・アウト待ち
だった。
この時点でまだ30分程余裕があった
けれど、ゼロカーが出発したので
(SS3の林道内で食べる予定だった)
握り飯を齧りながら待機。

今回初めて見るコパライネン/北川組のシュコダ・
ファビアR5(以前、クスコが走らせていたもの。)

一見市販車改造車なのだが、ラリー2(旧R5)車両は
最初から競技前提で製作されているレーシングカー
なので、ナンバーも仮ナンバーだったりする。
(壊れてもその辺の自動車工場じゃ直せない。)

とりあえず、松倉/尼子組まで撮っておく。


そろそろ移動するか…と思ったら、何か凄いのが来た。

笹原/宗片組のヴィッツなのだが、一瞬ダートラの
D車両(改造範囲無制限ぽい車両)かと思った。

落としたフロントバンパーはこちら。
前のSSでスイーパーが拾って、届けてくれました。

次のTCインまでに着けていないと失格なんですが、
サービスパークを出たら車を修理できるのはドライバー
とコ・ドライバーの2人だけなので、遅着ペナルティ
覚悟で作業しなくてはなりません。

握り飯だけでは満腹にならん!と、麓に買い物に
行ってそのままリエゾン観戦へと移行。

リエゾンを撮るのならE-M1 Mk.3のトラッキング
AFが物凄く便利。E-5には無い機能だったし。

今回のスイーパーはTGRのランクル。
でも遠目だと「消防?」とか思ってしまう。

午後からのリエゾンでSS4から戻って来る車を
全部撮ったけれど、枚数が多くてなかなか写真
整理が進みません。

スイーパーの通過を見送って、この日の観戦は終了。

翌日の天候に期待しつつ、宿へと向かうのでした。
(続く)
関連情報URL : https://www.team-ark.jp/
Posted at 2022/07/12 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「日曜日のスナガワ、予想最高気温33℃だと?!」
何シテル?   07/31 22:37
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation