• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2022年12月02日 イイね!

今やサッカーにもIMU(慣性計測装置)

今やサッカーにもIMU(慣性計測装置)サッカー観ないので個人的には
あんまり盛り上がってはおらん
のですが、サッカー好きな人に
したら物凄くいいイベントだと
思います。
ときに今どきのワールドカップで
使うサッカーボールには、際どい
判定で困らんようIMUが内蔵され
カメラと連動しているそうで、今回の日本・スペイン戦
での画像判定に使われたのがドイツ製のシステムだとか。
(ボッシュ製? R4.12.3追記キネクソン製です。)

IMUという単語を聞くと、先ず連想するのがスーパー
スポーツ(だいたいリッターSS。)

ヤマハじゃなくてBMWのを貼っちゃうのは、ヤマハは
ボッシュ製のIMU使っていないからです(自前で造ってる。)
200馬力もあるマシンを簡単にハイサイドとかスリップ
ダウンとかさせないため、加速度・角速度を計測して
危なくなりそうなら介入するみたいですが、個人的には
スーパースポーツでのそれってどんな速度域やねん?
って気分(あと、残念ながら立ちごけには無力です。)

IMUも徐々に価格が下がってきて、この間FMCしたMT-09
SPやトレーサー9GTにも搭載されるようになりました。

来年出るトレーサー9GT+の売りはIMUよりもそれを
活かしたレーダー連動クルーズ&ブレーキアシスト
だけど、電子制御サスペンションまで積んできて、
MT-09トレーサーとは最早別物(値段も大きく違うし。)

FJR1300よりは安くて軽いけれどトレーサー9GTの
値段を見たら、(装備的には見劣りしても)
MT-09トレーサーの時に買っておいて正解だったかも?
もといGTだと購入資金が捻り出せんかっただろう
…と思うのでした。

それはそれとして、電子制御サスの操縦性ってどんなだか
ちょっとだけ気になります。レンタルバイクで置かんかな?
Posted at 2022/12/02 23:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-09TRA | 日記

プロフィール

「買い物帰りにレガシィB4の最終モデルを見たら、やはりレガシィはいいと感じた。サイドのメッキモールが控えめだとなおいい(でも置ける場所がないや。)」
何シテル?   07/20 21:28
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation