
展望デッキへと到達。
ここが最もオンネトーの紹介に
使われる撮影スポットだが、
この時は4人しかいなかった。
(寒いのであんまりノンビリ
撮影する気分でもないが…。)
万歩計で測ると、野中温泉から
ここまできっかり2kmとでた。
ここから湖面の見える部分が
多くなっていて、水深と日照の影響かも?
いつもの撮影ポイントはもう少し奥にあるので、
更に400m歩く。

携帯電話の圏外スレスレ(野営場が圏外だった筈)なので、
万歩計の精度も少し落ちているとは思うが参考まで。
今日は山が雲に隠されてしまったうえ、
かなり先まで湖面が見えなくなっていたのがちと残念。

来年の冬に撮り直すか。
夏には撮れない場所まで歩いて行けるので、
ちょっとだけ違うアングルで撮影できる。

(くどいようだが、氷が割れる危険性はあります。
水深が浅い場所でも落ちたら低体温症になるかも
しれんし、少なくとも風邪はひきそう。)
基本的に午後から風が強くなってくる(当然山頂に
かかる雲も多くなりがち)なので、雲待ちせず
引き返す。

展望テラス付近で幾つか追加で撮影。
雲が増えてくると、看板見ないとどこで撮ったのか
分かり難いな…。

寒さが緩んで湖上の雪が融けていたらもう一度
撮ってみたい気はするけれど、山の上は麓と
天候が違うからこのまま根雪になりそうな気もする。
往復で1時間半かけて、今回の撮影終了。

林道SSに観戦に歩いて行くのと同じで、往路は
意識外につきカウントされないから「5kmも
歩いたっけ?」と感じる。
あの重いカメラバッグを担いで行かなかったしw
お昼はセイコーマートで簡単に済ませて、ちょっと
物足りない分は相生の道の駅でクマヤキを食べて
埋め合わせる。
そういや、隣の駅舎カフェでも昼ゴハン食べれたな。

この後はSunday Song Bookを聴きながら真っ直ぐ帰宅。
穏やかな天候で(冷えたけど)いい散歩になりました。
Posted at 2022/12/06 23:30:49 | |
トラックバック(0) |
風景 | 日記