• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

2024 Ark スプリント 300、観戦(後)

2024 Ark スプリント 300、観戦(後)SS4、マグノリア・リバース
・ショート2を観戦すべく、
住宅地の外れにある駐車場へ
行くと12:35に時点で車が
30台ほど停まっていました。
「集合時刻30分前でもう
こんなに来てる⁈」と思いきや
、全てSS2(11:11スタート)
を観戦に来た人の車でした。
SS2は10:00集合だったから、
2時間半は拘束される計算
…という事はSS4を見終えると(トラブル無し
で済んだとしても)15:30を過ぎる見込みです。
まぁ16時に撤収>24時に帰宅くらいは想定内で
来ているからいいんですがw

観戦料金1,000円を払って入れるギャラリー
コーナーはこんな雰囲気。一番見晴らしの
良い場所は「メディアのみ入場可」でした。

明暗が激しくて、カメラの露出的には厳しい
条件でしたが、とりあえずZD35-100mmに
NDフィルターを着けて臨みます。

SS4は概ねタイムスケジュールどおりに
(デジカメの時計を合わせていないので
誤差がありますが)スタート。
ゼロカーのパトライトが車内固定だったのには
「あれでいいんだ?!」と少し驚きました。


全車、写真をフォトアルバムに上げているので、
こちらには懐かしのギャランVR-4と


レガシィB4を載せておきます。


で、CarNo.109、米屋・吉川組のAGH★
カロリンレーシング★86も無事通過。


  2013年での同コンビの写真↓
  

スイーパーの通過まではギャラリーコーナー
から移動できず、駐車場に戻ると15:50。
帰宅時刻から逆算すると、もう帰らねばなりません。

定番のニセコ渓流焼を買ったら
北見を目指して長距離ドライブです。

19:30過ぎに道の駅ハウスヤルビ奈井江で
一回目の休憩。道の駅の食堂は閉まって
いましたが、ラーメン屋に滑り込んで夕食。

食事で時間使った分、奈井江砂川IC>
旭川北ICは高速道路で短縮して23:00に
北見市へと帰り着きました。疲れた…。

今回の戦利品(?)は、観戦チケットに
付いてきた蘭越米、巾着袋、TGRの
ステッカー、あとオフィシャルから貰った
横浜ゴムのタオルでした。

次回は(仕事の都合次第ですが)もう少し
ゆっくり帰ってこられるようにしたいです。
関連情報URL : https://www.team-ark.jp/
Posted at 2024/06/13 23:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「ムカついている心を海老フライ丼…じゃなくてエビフライドンに静めてもらうw」
何シテル?   11/26 21:53
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation