• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

RTCラリー・とかち2025観戦記(後)

RTCラリー・とかち2025観戦記(後)リクベツロング2は
Cエリアにて観戦。
最初はヘアピンを
見下ろす位置で獲ろう
と思ったものの、
風が冷たいので諦めて
ヘアピンからの
立ち上がりを観ることに
しました。写真的には
映えないですけど「今までと違う
アングルで撮っとこう」と思ったので。


で、じっさい撮ったらやっぱりイマイチ。

E-M1 Mk.3 & ZD150mm & EC-14での
動体追随テストみたくなっております。

そして、雨が降って来たので途中で
撮影を中止、車に引き上げました。

一応、防水布は常備しておりますが、
寒い日に雨に当たるのは辛いのです。
(服装は初冬用にしといて正解でした。)

昼食後、Dエリアに向かいます。

天気予報だと「正午には雨は止む」ハズでしたが、
ずっと霧雨が続きました。山の中だからか?

Dエリアは林の中から撮るなら望遠レンズは
ほぼ出番が無いのを失念していて、いきなり失敗。

前に撮った特は60mmで丁度良かったっけ。

ZD35-100mmは家に置いてきたので
mZD75-300mmでの撮影となりました。

XCRクラスからは静音モード(電子シャッター
)を試してみたところ、ローリング歪みは
気にならないものの、シャッター音が無いと
流し撮りのタイミングが掴み難いという
意外な弱点(?)が発覚しました。

表彰式は撮らずに撤収。
路の駅で鹿カレーを買ってから日勝峠へと
向かいます。予算の都合上高速は使いませんw


道の駅樹海ロード日高まで進むと、
大半の食堂はオーダ-ストップの時刻。
(実は道の駅隣の寿司屋さんが開いて
いたのを後で知りました。)
結局、晩御飯はほっともっとと相成りました。

日勝峠の前後で夕方に開いている食堂って
少ないから、助かります。ガソリンと散って
「食べんで我慢する」のも手ですけど。

21時には無事帰宅。今季の地区戦の観戦は
(中止もあったけど)終了したのでした。
関連情報URL : https://rtc-rally.com/
Posted at 2025/10/19 20:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「ツーリング中殆ど寒かったので、いつもなら何ともない右腕が疲れた。」
何シテル?   10/19 21:30
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation