• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

本日は平成23年の大晦日

本日は平成23年の大晦日29日はゆっくりと起きて、
1時間ほどボーッとしてから、
銀行に行ってクレジットカードの
番号変更手続きをしてきました。

釧路支店(現住所)と、
旭川支店(預金通帳発行)と、
カード管理会社が、
FAXで(印影の照合とか
紛失届の内容とか)
連絡を取り合いながらの手続きで、手数料1,050円と1時間がかかりました。
年の瀬で混んでいるなか、滅多に無い手続きだったらしく、
銀行の担当さんは色々手間取っていた様子。

ラリーのTCを考えたら1時間程度余裕で待てるし、
担当さんが美人だったので全く問題なし
(でも、上司のオバ…お姉さまはちょっと怖そうだった。)
新しいカードが届くまで3週間かかるらしい。
こうなったのは全面的にこちらの落ち度だから、ペナルティと考えとこう。


30日は、年賀状を印刷して(龍の写真以外は印刷ソフトの定型そのまま!)、
たまっていた洗濯物を片付けて、実家への土産を買いに和商市場へ。
柿にしようかと思ったが、結局、お茶と札幌ラーメンを購入。
そのまま鶴居村までふらっとドライブするが、久々のミラーバーンと
自分の注意力散漫で2度ほど危ない思いをした。
ノロノロ運転なのに…いや、ゆっくり走り過ぎて緊張感が抜けすぎたのか?
(どちらにしても、コッタロの農家の人すみませんでした。)

帰り道、晩ゴハンはどうするか迷っていると、近所の食堂が今年一杯で
廃業するのを思い出したので(実はあまり好みではなくて2回しか行っていない)、
久しぶりにチキンライス(680円)を食べに行ったら、近所の人達で賑わっていた。
(ちなみに廃業の理由は、営業不振ではなく、店主の高齢化です。)


そして31日、本日は実家のある旭川までドライブする予定。
(天気が酷かったら途中で引き返すかもしれない。)
それでは皆さん良い年越しを。
Posted at 2011/12/31 10:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年12月30日 イイね!

2011年を振り返って(その4)

2011年を振り返って(その4)年賀状の印刷が終ったので、こちらを更新。

9月は、台風の直撃を覚悟しながら、
ラリー洞爺の観戦に行った。
幸い、予想よりは荒れなかった。

夏風邪からの病み上がりで喘息気味
だったのと、宿がレトロ過ぎたことで、
無駄に疲れたが、応援していた2台共
無事完走したので結果オーライ。

その3週間後、とかち2011にコドライバーとして出走。とっととリタイヤした。
2012年はオールスターラリーと併催なので、次出るなら絶対に完走したい。

10月は、ラリー北海道を観戦。
とかち2011がそこそこ暖かかったので油断していたら、とんでもなく寒かった。
プロトンが色々と熱心だったのが印象的だった。

その2週間後、十勝の走行会に参加。
初めてクラブマンコースを走ったとはいえ、タイム的に特筆すべき点はなかった。
ブレーキパッドの出費も痛かったけれど、車を壊さずに済んだからいいか。

11月は(資金難で)大人しく過ごした。
12月はラリーチーム・カマキョウの忘年会に参加した。
本当は十勝のスタッドレス走行会にも出走したかったが、気がついたら締切を過ぎていた。

こうして書き出すと、それなりに出走した一年だったなと思う。
( まだ38時間ほど残っているけど。)
反面、バイクはバッテリートラブルでさっぱり乗らなくて、残念。
Posted at 2011/12/30 09:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年12月27日 イイね!

まだ年賀状書いてません(ちょっと防犯の話でも)

まだ年賀状書いてません(ちょっと防犯の話でも)最近はすっかり「書く」というより
「印刷する」といった年賀状ですが、
大半はもう何年も会っていない人なので、
出さなくてもいいかな・・・と、思うこともしばしば。
(本当に全く出さない年も、たまにありますが。)

そのくせ、ラリー関係でよく会う人達には
さっぱり出した事がないという矛盾。
やはり年賀状は虚礼でどーたらこーたら(棒読み。)

閑話休題。
正月は長期間留守にしそうなので、空き巣対策として
ホームセンターで補助錠を買い足してきました。
このタイプは、スライドする窓用で300円前後で買えます。

元々は、夏の暑い夜にちょっとだけ窓を開けようと買ったものですが、
引越しで窓が増えたので、2つ必要になりました。

マンションであっても、体力のある人なら5階くらいまで登るのは
たいして難しくないようなので、念のため着けておきます。

「ガラスを割れば進入できるから無意味だろう」という意見もありますが、
警察の統計によれば、空き巣は「侵入時に大きな音は立てたくない」
「鍵の解除に5分以上かかりそうなら敬遠する」という傾向があるらしいので、
ささやかな抵抗です。アパートなら数揃えなくていいから安いし。
(ある意味、バイクのヘルメットや、車のエアバッグと似たようなものです。)

あと玄関ドアにはサムターン回し対策のカバー(これも何百円。)

ピッキング対策に、玄関ドア用の補助錠もあればなお良いんですが、まだ買ってきていません。
(今は工事不要で取り付けられるものがあるので、借家でも使えます。)
Posted at 2011/12/27 21:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年12月24日 イイね!

クリスマス・イブらしい画像を追加します

クリスマス・イブらしい画像を追加しますオイル交換の後、
屈斜路湖まで
往復してきたものの、

クリスマスらしい写真は
撮れなかった・・・

と、思ったけれど


釧路市内にある、堀口外科・内科・こどもクリニックの
イルミネーションが綺麗だったので載せておきます。

子供達にプレゼントを配ったサンタさんへのささやかなプレゼントだと思いねぇ。

それでは、おやすみなさい。
Posted at 2011/12/24 23:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年12月24日 イイね!

クリスマス・イブということで・・・(新型インプレッサ)

クリスマス・イブということで・・・(新型インプレッサ)2ヶ月ぶりにインプレッサの
エンジンオイルを交換してきました。
前回の交換が10月で、
オドメーターは21,800km。
今回のオドメーターは25,000km。

アクセルの感触とか、
長距離での燃費からみて、
ちょっと早い気もしたけれど、
一緒に走行会に出た
ランエボ8(レース仕様)が
エンジンブローしたので、
念のため交換することにした。

釧路スバルのショールームには新型のインプレッサが展示されていた。
(試乗車もあったけれど、順番待ちみたいで乗れなかった。)
BP/BLレガシィに似ているという話も聞くけれど、あれより角ばっている印象。
所ジョージじゃないけど、角ばっている方が好きなので、そんなに嫌いでもないデザイン。
展示車の色は、たぶんディープチェリーパール。

メーターは、スピードとタコが完全に分かれていて、前に乗っていたレガシィB4を思い出す。
始動しなかったので、どんなイルミネーションかは見られなかった。
クルーズコントロールの操作レバーが左手側に移設されていて、
「おっ」と思ったが、そもそも使用頻度が低いのであまり意味はないか・・・。

フロントピラーまわり。
レガシィB4から今の(GH8)に乗り換えた時は「ミラー見やすい!」って思ったが、
(ショールーム内だと感覚が掴み難いので断定はできないものの)
何となく、自分のよりちょっとだけ視界が広い気がする。

空調ダイヤルは完全に電子式になっていて、幾らでも回る。
センターディスプレィを見ながらの操作になると思うが、クリック感だけで
操作できるかどうかが気になる。(視線移動の時間が変わるので。)

骨格の大半を旧型から使い回した割には、第一印象は結構違って見えた。
旧型からちょっとだけ軽量化されているので、走らせたらどんなか気になる。

40分でオイル交換完了。ミニカーを貰った。
白だから、マルティニカラーとかカストロールカラーに塗ってみるか?(冗談です。)

ふと思ったけど、ボディサイズが初代レガシィとほぼ同じなので、
このボディを短縮して2気筒化+機械式過給器で、レオーネも作ってみては?
(ダイハツ・ブーンと被るから駄目か。)
関連情報URL : http://www.946subaru.co.jp
Posted at 2011/12/24 19:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「日本丸、無事苫小牧港へ到着。」
何シテル?   08/01 20:54
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 567 89 10
1112 131415 1617
18192021 2223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation