• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

よくないことです・・・自戒

よくないことです・・・自戒時々、一時停止で停止したり、
信号のない交差点で右折しようと
停止すると、歩行者がこちら(車)の
通過を待っているような
そぶりをされることがある。

ずっと停車しているのも歩行者を
急かしているみたいだとか、
路面が凍っていたりすると
歩行者が焦って渡るのも危ない、
とか考えてしまって、結局こちらが先に通過してしまうのだが・・・。

交差点で歩行者を無視して通過する車(自分も含めて)が
あまりにも多いので、立ち止まる歩行者が増えたのではないかと思う。
[写真は阿寒国際ツルセンターで売られていたステッカー]

道路交通法には、
第38条の2  車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の
       設けられていない場所において歩行者が道路を
       横断しているときは、その歩行者の通行を妨げてはならない。

と書かれていて、マナー云々以前に違反なので、
その場に警察官がいたらキップ切られても文句言えない。
(それ以前に、譲ってくれたと見えたのは勘違いで、事故を起こす危険もある。)

[阿寒国際ツルセンターに来たオジロワシ]

あと、時々気になるのが、
第40条  交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、
     車両は交差点を避け、かつ、道路の左側に寄つて一時停止しなければ
     ならない。
第40条の2  前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、
     車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。


[猫のプー、我が家の飼い猫ではありません。]
こちらは必ず守るようにしていますが(街中で無茶苦茶混んでいる時は
最徐行で救急車の通過するスペースを確保するのにうんと左に寄せる。)、

稀に、救急車のサイレンか回転灯のどっちか気付きそうなところまで
接近しているのに、救急車に道を譲るそぶりも見せない車や、
交差点の前なのに発進しようとする車もいたりして、何だかなーと思う。

人間は心停止して5分を過ぎたらまず助からないという統計を知らんのか?とか、
運ばれているのが自分の親類だったり友人知人だったりとか想像できんかね?とか思った。
今後メーカーOPのカーナビに「緊急車両接近の警告」機能なんて積んでくれんかな?
Posted at 2011/12/10 22:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年12月08日 イイね!

もういくつ寝るとクリスマス

もういくつ寝るとクリスマス釧路はようやく雪が積もり始めた
ところだけど、十勝スピードウェイの
イベント案内には、

Xmasスタッドレス№1決定戦
~スタッドレス乗り統一戦1~

というのが載っていた。


3連休の最終日、95%の確立でヒマなので、出走してみようか考え中。
(出るとしたら、ABS無しで練習をしておかねば・・・。)

12/22追記 : 気がついたら申し込みの締切を過ぎていました。またの機会に走るか・・・。

[以下転載]
2012年冬シーズン最初に開始あすイベントが
Xmasスタッドレス№1決定戦~スタッドレス乗り統一戦1~だ!

 スタッドレス専用のコース(約900m)を舞台に駆動別にクラス区分をして
開催する2シーズン目になるイベント。
 コースはスタッドレスタイヤ専用のコースをサウスパドック(芝生エリア)に
増設して開催する。
 スタッドレスだけしか走らないので従来の氷盤路とは違ってそこそこ
グリップもするので結構楽しめると思いますよ!
 しかも、イベント日毎にクラス区分により決まったチャンピオンだけによる
”統一戦”を実施して真のチャンピオンを決定しちゃうぞ!
  「速くないとダメなんじゃないの?」と思うかもしれにけど、タイムトライアル
方式の”単独走行(一人づつ走行”なので、自分のドライビングスキルを
知るにも最適!
 しかもドライビングスキルアップにもつながるチャンスなので是非遊びに
来てください。

◆開催日程
 第1戦 12月25日(日曜日)
 第2戦  1月 8日(日曜日)
 第3戦   調整中
◆スケジュール
 集合時間 朝8時30分~ 9時30分
 走行時間 10時00分~14時00分頃
 閉会式  14時30分~
◆参加料金
 6000円
◆走行内容
 (1)練習走行は時間内自由に走る予定。
 (2)タイムトライアル 各自2本 を予定 *BESTタイム 1位~3位を表彰*
◆参加募集台数
 30台
◆コース概要
 ・コース長  約700~800m
 ・コース幅員 約6m~8m
 ・コース路面 ちょっと雪が残ったダート&芝生コース *寒いので凍っていると思う*
Posted at 2011/12/08 00:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月05日 イイね!

雪山越え・・・と言うほど大袈裟でもない

雪山越え・・・と言うほど大袈裟でもない細岡展望台からの帰り道、久しぶりに
岩保木山沿いの林道を走ってみた。
(フォレスターの方が向いているけど。)

延々と積雪15cmの林道を走り続けるのは、
側溝とか判別し難いのでちょっと怖いが、
タイヤ跡の全くない雪道は何か楽しそう。

ちなみに、タイヤの跡はなくても、
エゾシカの足跡は続いていた。

ベタ雪で、それほど風の弱いうちに積もったため、路面の積雪は均一。
道北ではありがちな「いきなり吹き溜まりに乗り上げて亀の子になる」という
事態は考えなくてよさそうだった。
それでも、万が一の対向車(どんな物好きだ?)も想定して、ほぼ2速固定でノロノロ運転w
先の見える緩いコーナーでは、3速からの急ブレーキで向きを一気に変えようかと
思ったらあっさりABSが作動してしまい、ABSのヒューズを抜きたくなった。

途中、携帯電話が使えなさそうな区間もあるので、よい子はマネをしないように。

岩保木展望台の辺りまで来ると、タイヤの跡があったので、
地元の四駆乗りが(積もった雪に喜んで)遊びに来たのかもしれない。

今考えたら、2往復くらいしたらいい感じに踏み固まって、雪錬にちょうど
よかったかもしれない(ただし刺さったら、麓まで2時間位歩かないといけない。)

いや、実際は踏み固まってもビビってアクセル踏めないんだけどね。
Posted at 2011/12/05 22:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年12月04日 イイね!

21世紀自動車大辞典

21世紀自動車大辞典カレンダーとか小物を買おうと
コーチャンフォーに行ったら、
表紙に吊られて
Racing onのNo.456を
買ってしまった。
FJ1600の為に、スバルが
EA71エンジン(元はレオーネ用)
の部品を一昨年まで供給していた、
というのに驚いた。
(既に知っていて忘れたのかも
しれないけど、普通こういうのは
ニュースで流れないからな~。)

OHVながらライトチューンで8,000回転がレブリミットというのは、
そんなに驚くことでもない・・・かな? (今時のDOHCにしても、
高回転よりも燃焼効率向上を狙って採用されているらしいし。)

で、もう一冊衝動買いしたのが、
下野康史著「クルマ好きのための21世紀自動車大辞典」

ずっと前に書かれた「クルマニカ'91」に比べると、
自動車本体以外のネタが少なくなってしまったのと、
日本車の掲載が殆ど無い(評価対象になりそうなクルマが
元々少ないから仕方ない)ところは気になるけれど、
この本によってKTMクロスボウを知ったから、いいか。
Posted at 2011/12/04 00:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月01日 イイね!

全日本ラリーの2012年カレンダー

全日本ラリーの2012年カレンダープレイドライブの2012年1月号に載っていたものを転載します。








第1戦 4/6-8  ツール・ド・九州2012in唐津 佐賀県 ターマック
第2戦 4/28-30 久万高原ラリー       愛媛県 グラベル
第3戦 6/1-3  がんばろう!福島MSCCラリー 福島県 グラベル

第4戦 6/29-7/1 2012Arkラリー洞爺      北海道 グラベル
第5戦 7/20-22 モントレー2012in渋川    群馬県 ターマック
第6戦 8/24-26 丹後半島ラリー2012     京都  ターマック

第7戦 9/14-16 ラリー北海道        北海道 グラベル
第8戦 10/12-14 MCSCハンランドマスターズ  岐阜県 ターマック
第9戦 11/2-4  新城ラリー2012       愛知県 ターマック


写真は4枚とも今年のラリー洞爺の時のものです。
Posted at 2011/12/01 00:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「仕事用腕時計の更新で検討したが、アラーム機能が無いので見送ざるをえない。」
何シテル?   11/22 20:13
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 567 89 10
1112 131415 1617
18192021 2223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation